iOS

MapKitをSwiftUIで使ってみた

投稿日:

はじめに

iOS14からSwiftUIがMapKitに対応出来るようになったので、今回は一通り基本的な使い方を紹介したいと思います。

地図の表示

まずは地図を表示したいと思います。iOS14からは以下のようにMapKitがimportできるようになっています。

そうしたら緯度経度など表示領域を指定する為、MKCoordinateRegionを宣言します。今回は東京タワーを中心に東西南北1000メートル四方の領域が表示される縮尺で設定しています。

bodyに上記のregionを引数にしてMap(coordinateRegion:)を呼び出します。

これだけで地図が表示されます。

クリッピング表示

イメージと同じようにMapもクリッピング表示ができます、画面の一部分だけにマップを表示したい場合や、デザインにマッチさせることも簡単に行えます。

これで円形にクリッピングして表示ができました。

地図にアノテーションを表示する

マーカーの配置

マーカーの配置用に構造体Spotを作成します。

Spotの配列を作成します、今回は3箇所にマーカーを配置します。

spotlistを使用して地図にマーカーを配置します。

地図にマーカーが表示されました。

ピンの表示

ピンを表示するには先ほどのMapMarkerをMapPinに変えるだけです。

アノテーションのカスタマイズ

標準で用意されているマーカーやピンだけではなく、デザインを指定してアノテーションを使用することもできます。サンプルはイメージとその下にテキストを表示する形式で作成します。まずは先ほどの構造体に表示するテキスト用のパラメータ「name」を追加します。

spotlistを修正します。

MapAnnotationメソッドでカスタムアノテーションを作成します。

そうしたら、このように表示されます。

さいごに

SwiftUIで出来ることも増えてきているので、そろそろSwiftUIでアプリを1本作ってみようかなと思います。

おすすめ書籍

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus 詳解 Swift 第4版 [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

page_footer_responsive




-iOS
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Moya vs APIKit

1 はじめに2 MoyaとAPIKitの概要2.1 Githubの比較2.2 機能比較3 実装の比較3.1 リクエスト定義3.2 レスポンスstruct3.3 リクエスト送信3.4 出力結果4 さいご ...

[Swift]MapViewでクラスタ機能を利用する。

1 はじめに2 クラスタリングとは3 PINのクラスタリング機能を利用する3.1 マップの作成3.2 PINの作成3.3 Pinのカスタマイズ3.4 カスタムしたPinの利用3.5 CustomPin ...

swift

Swift ChartsライブラリとCryptowatchAPIでローソク足を描画してみる。

1 はじめに2 CryptoWatchについて2.1 OHLC3 リクエスト方法3.1 CryptoWatchのAPI3.2 Swiftでの実装方法4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに こんにちは鈴 ...

swift

SwiftでTTTAttributedLabelの文字列からリンク表示

1 はじめに2 TTTAttributedLabelとは3 CocoaPodsでインストール4 実装4.1 Labelの表示4.2 タップの検知5 さいごに はじめに こんにちは。 はじめましてnuk ...

swift

[Swift]タブの切り替え時にアニメーションが簡単に実装できる「TransitionableTab」

1 はじめに2 準備3 実装4 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は、UITabBarControllerの切り替え時にアニメーションを実装できるライブラリ「Transitiona ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2021年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。