「 FrontEnd 」 一覧
-
-
Next.jsのMetadataとOGP (with AppRouter)
2023/10/30 -FrontEnd
TypeScript, Next.jsはじめに 今回はNext.jsでApp Routerを指定した場合のMetadataの設定方法を紹介します。合わせて、OGP画像の生成方法も紹介します。 Metadataとは? Metadataとは、 ...
-
-
[React]MUIのコンポーネントを使用したUI作成(Button、Alert編)
はじめに 最近は仕事でReactを使用しており、コンポーネントに関してはほぼMUIを使用しているので、今回はMUIの代表的なコンポーネントの使い方やデザイン、私がどのように使用しているかの紹介をしたい ...
-
-
はじめに 前回はInertiaの基本的な内容について書いてみました。今回はもう少し実践的内容という事で、Inertiaで用意しているフォームリクエスト周りの機能について紹介したいと思います。 前回同様 ...
-
-
はじめに 今回はReactでの開発を始めたての筆者が、頻出するhookについて、備忘録がてらまとめてみたいと思います。 useState useState()は、関数コンポーネントでstateを管理( ...
-
-
2023/01/30 -FrontEnd
React, TypeScript, Next.jsはじめに Next.jsに入門して1週間で学んだことを記事にまとめます。 なぜNext.jsなのか? 今年は自分でも何か作ってみたいと思っているのですが、エンジニアとしてのテーマとして、経験したことの ...
-
-
はじめに 以前Laravel Breezeをインストールした際にパッケージに含まれていたInertiaを使ってみたので簡単に紹介したいと思います。 今回はLaravel + Reactの組み合わせで使 ...
-
-
2022/12/27 -Tech, FrontEnd
React, TypeScriptはじめに 今回はReactを学び始めて間もない初心者が、カスタムフックについて学んだので、備忘録がてらまとめてみたいと思います。 Ract Hook(フック)とは React Hook とは、フックに ...
-
-
2022/10/11 -FrontEnd
React, react-konvaはじめに 前回の記事では、React KonvaにはReact Componentをchildrenに含めることで、Canvas上に描画できることが分かりました。どのようにCanvasへのレンダリング ...
-
-
React Konvaで状態管理されたCanvasを描画してみた
2022/09/05 -FrontEnd
React, react-konvaはじめに 着せ替えメーカーが流行っているらしく、自分でも作ってみたくなったので、技術調査をしました。着せ替えメーカーとは、用意されたキャラクターのパーツ(顔・目・髪・口など)を組み合わせたり、位置を調 ...