「 投稿者アーカイブ:hajimenagasawa 」 一覧
-
-
[Swift3] SwitchとEnumを使ってSectionやCellを指定する
はじめに どうも、はじめです。 今回はSectionやCellの指定にSwitchとEnumを使ってみようと思います。 SwitchとEnumを使用するメリットとしてはEnumのすべてのCaseを網羅 ...
-
-
[Swift3] ナビゲーションバーとステータスバーの色変更
はじめに どうも、はじめです。 今回はナビゲーションバー、ナビゲーションアイテム、ナビゲーションタイトル、 ステータスバーの色変更を行いたいと思います。 完成形は以下になります。 前提条 ...
-
-
[Swift 3] テキストの装飾(フォント・文字サイズ・文字間隔・行間・文字色・下線)
はじめに どうもはじめです。 今回は文字の装飾をやってみようと思います。 完成図を載せておきます。 フォント・文字サイズ変更 [crayon-656865c7af848670701910 ...
-
-
はじめに どーもはじめです。 ずっと苦手意識というかあまり使いたくないイメージを持っていたのですが、 そろそろ一回ぐらい書けるかなと思ったのでチャレンジしてみます。 はい、今回はタイトルの通りScro ...
-
-
Swift3 [XIBファイル] コードでの呼び出し方まとめ
はじめに どうもはじめです。 今回はTableViewCell,CollectionViewCell,UIViewのXibファイルを コードで呼び出す方法をまとめてみます。 ではさっそく ...
-
-
はじめに どうも、はじめです。 今回はコードでoutlayoutを変更する方法を覚えたので 記事にしてみようと思います。 今回紹介する方法は以下の3つです。 1.NSLayoutConstraintの ...
-
-
[Swift3] スクロールする画面に固定でボタンを表示する方法
はじめに どうも、はじめです。 今回は「スクロールする画面上にボタンやラベルを固定で表示させておきたい!!」 そんなことを思って調べて実際描いてみたので、備忘録という意味も含めて 記事にしてみました。 ...
-
-
Swift3 StoryBoard上でUIButtonやUILabel、UIViewのcornerを変更する
はじめに どうもはじめです。 StoryBoard上で角丸のLabelを実装したいと思っていたら 大先生にStoryBoardの拡張ができることを教えて頂いたので、 備忘録も兼ねて今回書いてみることに ...
-
-
はじめに どうも、はじめです。 前々回にExtraViewを使って画面の切り替えを行う方法を書きましたが ContainerViewというものを使ってみてかなり便利なことがわかったので 備忘録的な意味 ...
-
-
UITableViewでTableViewCell(Xib)を使ってみた
はじめに どうも、はじめです。 今回はXib(TableViewCell)を使用したカスタムセルの使い方を書いてみようと思います。 前提条件 Swift 3.1 事前準備 ...