iOS

[iOS]ライセンスを簡単に生成してくれるLicensePlistを使って見た

投稿日:

はじめに

こんにちは、nukkyです。
アプリ開発には付き物のライセンス表記、こちらを自動生成してくれる「LicensePlist」を使って見たので紹介させていただきます。

作者様ページ

https://github.com/mono0926/LicensePlist

前提条件

Xcode 9.1
iOS 11 Simulator
Swift 4.0

 

インストール

インストールはターミナルで以下のコマンド一発でOKです!

 

早速使ってみよう

今回はアプリ内ではなくOSの設定画面に表示されるように作成していきたいと思います。

Settings.bundleの準備

OSの設定画面に表示するようにSettings.bundleを準備します。
今回サンプルでは「ExampleProject」を作成しこちらで進めていきます。
Xcode上でExampleProject直下にNew FileからSettings bundleを選択し、名前もそのままSettingsとします。

すると作成したSettings.bundle内にRoot.plistがあるのでこちらを以下のように編集します。

今回はライセンス表記のみの表示としています。

LicensePlistの作成

それではLicensePlistを出力したいと思います。
依存ライブラリ形式は以下に対応してくれています。
・CocoaPods
・Carthage
・YAML設定ファイルによる指定
CocoaPodsやCarthage経由で入れていないライブラリでもYAMLを作成することでライセンス表記を追加することができます。
(YAML設定ファイルの書き方についてはこちら)
ターミナルでExampleProjectのトップディレクトリに移動し、以下のコマンドを叩いてください。

Xcode上でSettings.bundle内にcom.mono0926.LicensePlist関係のファイルが作成されれば準備完了です。
アプリをインストールし、設定画面を見にいくと以下のようになっているはずです。

自動更新の設定

XcodeのRun ScriptのBuild — Pre-actionsに以下を指定することで、依存ライブラリが変わると検知してライセンスファイルを自動更新してくれるようになります。

 

 

さいごに

LicensePlistとても便利です!
今回は設定に表示させましたがplistとして出力できるのでアプリ内に組み込むのも簡単にできると思います。

page_footer_responsive




-iOS
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[Swift]AlamofireでファイルのUploadをしてみる

1 はじめに2 CarthageでAlamofireを導入する2.1 CartFileの作成とライブラリのダウンロード2.2 Xcodeの設定3 Alamofireとは3.1 AlamofireのHT ...

[Swift4]StringのSwft4変更点と文字列操作

1 はじめに2 Swift4でのString変更点2.1 コレクション化2.2 文字列長の取得2.3 文字列を複数行で定義3 文字列操作3.1 英大文字、小文字変換3.2 ひらがな、カタカナ変換3.3 ...

swift

[Swift4]UITextViewにプレースホルダをつける

1 はじめに1.1 前提条件2 実装3 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 UITextFieldにはプレースホルダが標準で用意されていますが、UITextViewには用意されていません ...

【Swift】ITMS-90726で警告された際の対応

1 はじめに2 警告について3 RXTestについて4 Carthageの設定の確認5 おまけ5.1 Carthage削除6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。最近アプリ ...

swift

SwiftでTTTAttributedLabelの文字列からリンク表示

1 はじめに2 TTTAttributedLabelとは3 CocoaPodsでインストール4 実装4.1 Labelの表示4.2 タップの検知5 さいごに はじめに こんにちは。 はじめましてnuk ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。