iOS

【Swift】Xcode10.3でSwift5で書かれたプロジェクトでデリゲートが呼ばれない

投稿日:2019年10月28日 更新日:

はじめに

こんにちはsuzukiです。Xcode10.3でリリースビルドした際のバグについて備忘と、もし他の方が同じ事象が発生していたら何かヒントになればと思い内容をこちらにまとめさせていただきます。事象としては題名の通りなのですが、問題の事象が起きるにはいくつか条件がありました。対応方法についてははっきりとした原因がわからないため、対処療法的です。

起きた環境

Xcode10.3
Swift5

起きる条件

上記のコード上の条件が全くわからなかったのですが、同じような記事としてこちらの記事(スタックオーバーフロー)がありました。
上記の記事と実証実験を元に問題の起きるデリゲートのパターンの条件を下記と考えています。

コード上の条件

・ベースクラスにデリゲートが追加されている (デリゲートにOptionalなメソッドが定義されている。)
・ベースクラスでデリゲートのコードは書かれていない
・子クラスでデリゲートのコードが書かれている

ビルド時の条件

・リリースビルドなどの、最適化が行われるビルド時
上記を満たしている際に子クラスで設定したデリゲートメソッドのコードが呼ばれないという事象が発生しました。

再現

先ほどの条件では完璧に再現ができるわけではございませんでした。
発生した際に行っていた作業として下記があります。
・Swift3⇨Swift5にアップデート
・Xcode10.1⇨Xcode10.3にアップデート

テスト用コード

コード上の条件をコード化しただけでこちらのコードで必ず発生するというものではございません。
起きたパターンと近しい実装例程度に思っていただければと思います。

対応策

下記の対応で自分の環境下では起きなくなりました。
・親クラスでoptionalな関数を実装
・子クラスでoverrideして関数を実装
先ほどのコードに置き換えると、下記のようになります。

さいごに

今回の修正方法だと親クラスのリファクタリングしてたら削除しちゃいそうですね。実際に問題が起きて同じ方法で修正された方がいたらコメントはきちんと書いた方がいいと思います。FixMeでXcode10.3でリリースをする場合は消さないで+Xcode11になったら、無駄なコードなので子クラスのオーバーライド外してこの関数は削除的な、、、もしスケジュール的な余裕があるのであれば暫定的な対応ではなくしっかりとXcode11に対応したかったです。

おすすめ書籍

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus 詳解 Swift 第4版 [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

iOSでFirebase Authenticationを実装してみる その2

1 はじめに2 匿名アカウントから永久アカウントに変換3 サインアウト4 アカウントの削除5 パスワードの再設定メール配信6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちは、Yossyです。 前回は、 ...

【SwiftUI】ドラッグ&ドロップでアプリ間の文字列の共有

1 はじめに2 ドラッグ&ドロップの実装3 ドラッグ側の実装4 ドロップ側の実装5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。今回はドラッグ&ドロップを利用し ...

swift

iOSで画像の任意の場所をぼかし処理する方法

1 はじめに1.1 前提条件2 準備3 実装3.1 ぼかし処理のイメージ画像3.2 サンプルコード4 さいごに はじめに iOSで写真の任意の場所にぼかし処理をしたいケースがありましたので、 iOSで ...

【Swift】WKWebViewのUserAgentを変更する

1 はじめに2 UserAgentとは3 UserAgentの変更方法3.1 UserDefaultを利用して変更する方法3.2 WKWebView.customUserAgentを利用して変更する方 ...

swift

Swift3でRealmを使ってみる

1 はじめに1.1 前提条件2 事前準備2.1 Realmのインストール・設定2.1.1 Carthageファイルの生成2.1.2 CarhageにてRealmをインストール2.1.3 Realmをイ ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。