iOS

[iOS15]StoreKit2で課金処理をより簡単に

投稿日:2021年12月13日 更新日:

はじめに

iOS15からStoreKitが大きくアップデートされ、StoreKit2として新しくなりました。
今回はStoreKit2を使用した購入処理を紹介したいと思います。

StoreKit2になって主に変更された箇所

StoreKit2の主な変更点は以下の二つだと思います。

  • async/awaitの追加によりDelegateなど使用せずに簡単かつ、短く記述できる。
  • SKProduct,SKPayment,SKPaymentQueue,SKPaymentTransaction,SKProductsRequestなど登場人物が多く複雑だったのが、主にProduct,Transactionだけになった。

これにより、コードが見やすく、簡単に実装できるようになったと思います。

実装

Product(課金アイテム)の取得方法

課金アイテムの取得方法は以下のように記述します。
結果は、Productの配列として、取得できます。

ちなみに今までのStoreKitだとこのように記述します。

このようにStoreKitではSKProductRequestを使って、delegateの処理を書いていたところ、StoreKit2では取得自体は、課金アイテムのIDを渡すだけで、1行で取得することができます。

また、取得したProductのtypeを確認することで、消耗型、非消耗型、サブスクリプションなどを確認することができます。

Product(課金アイテム)の購入方法

課金アイテムの購入方法は以下のように記述します。
上記で取得したProductにpurchase処理を呼び出すだけでOKです。

結果は、PurchaseResultというenumが取得できます。このようにして購入のチェックを行います。

Product(課金アイテム)の購入状況を確認する

購入状況を確認するにはTransaction.latestを使用し、課金アイテムの最新のTransactionを取得します。nilにならない場合はすでに購入済みということになります。

さいごに

iOS15からしか使用できないのは注意が必要ですが、以前と比べてかなり課金処理が簡単に行えるようになったので、これから課金処理を実装する人は是非使って見てください。

参考

https://developer.apple.com/documentation/storekit/in-app_purchase/implementing_a_store_in_your_app_using_the_storekit_api

おすすめ書籍

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus 詳解 Swift 第4版 [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

swift

【Swift】Xcode10.3でSwift5で書かれたプロジェクトでデリゲートが呼ばれない

1 はじめに2 起きた環境3 起きる条件3.1 コード上の条件3.2 ビルド時の条件4 再現4.1 テスト用コード5 対応策6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。Xcod ...

swift

[Swift4]UITextViewにプレースホルダをつける

1 はじめに1.1 前提条件2 実装3 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 UITextFieldにはプレースホルダが標準で用意されていますが、UITextViewには用意されていません ...

【iOS14】他のアプリを簡単に紹介できるSKOverlay

1 はじめに2 SKOverlayとは3 実装3.1 表示位置3.2 非表示3.3 delegate4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はiOS14から使用できるようになった、SKOverla ...

swift

SnapKItをつかってコードでも簡単にAutoLayout実装

1 はじめに2 準備3 実装3.1 準備3.2 AutoLayoutを指定3.3 UIAlertControllerのカスタム4 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 iOSの実装中にコー ...

【Swift】QuickActionを動的に変更する

1 はじめに2 動的なショートカットの追加3 実装3.1 UIMutableApplicationShortcutItem4 動的にショートカットを設定する5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こん ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。