php logo

PHPでGmail APIを利用してメールデータを取得してみる その2

2022/10/02   -BackEnd
 

はじめに 前回は、Gmail APIを利用してメールデータ取得してみました。 今回は、ここから件名と本文を取得してみたいと思います。 メールの内容取得 早速、メールの内容取得してみたいと思います。 使 ...

crypto

公開鍵暗号の概要、用語と使用例

2022/09/26   -BackEnd
 ,

はじめに 普段意識しなくても暗号化に関する技術は身近にあります。たとえば、SSL証明書、GitHubなどに登録する公開鍵、JWTトークンなどです。 私もこれらの技術を利用していますが、それがどのような ...

【Swift】WKWebViewでJavaScriptを利用して値の受け渡し

2022/09/20   -iOS
 

はじめに こんにちは、suzukiです。今回は、WebViewで入力された値をJavaScriptを利用して値の受け渡しを行なっていきます。 ログイン情報をWeb上で入力するけど、アプリ側でも保持した ...

[Flutter]カメラのフレームデータを使ってリアルタイム画像認識

2022/09/11   -Tech
 

はじめに 今回はFlutterでカメラのフレームデータを取得して、リアルタイムで画像認識を行いたいと思います。 準備 まずはパッケージのcameraをpubspec.yamlに追加しましょう。 [cr ...

react-icon

React Konvaで状態管理されたCanvasを描画してみた

2022/09/05   -FrontEnd
 ,

はじめに 着せ替えメーカーが流行っているらしく、自分でも作ってみたくなったので、技術調査をしました。着せ替えメーカーとは、用意されたキャラクターのパーツ(顔・目・髪・口など)を組み合わせたり、位置を調 ...

php logo

PHPでGmail APIを利用してメールデータを取得してみる

2022/08/29   -BackEnd
 

はじめに 今回はPHP(Laravel)でGmailAPIを利用してGmailのデータを取得してみたいと思います。 Google Cloud Platformで準備する所からの流れを追ってみたいと思い ...

Go言語

Go 1.19でGoDocに追加された機能

2022/08/22   -BackEnd
 

はじめに 8月2日にGo 1.19がリリースされました。Go 1.18ではGenericsを始め、大きな変更点がありましたが、Go 1.19では細かな変更が多くなっています。 今回はGo 1.19の内 ...

【Swift】スクリーンショットの検知

2022/08/15   -iOS
 

はじめに こんにちは、suzukiです。今回はユーザがスクリーンショットを取得した場合を検知にする方法についてです。 使われるパターンとしてセキュアな情報をスクリーンショットで取得した場合や、揮発性の ...

[Flutter] CustomPaintという選択肢

2022/08/10   -Tech
 

はじめに Flutterで用意されているWidgetや、パッケージを探してみても望む表現ができない場合は、 CustomPaintという選択肢が出てきます。iOSやAndroidなどでもグラフや複雑な ...

react-icon

Vite 3を使ってみた

2022/07/31   -FrontEnd
 ,

はじめに Webpackよりビルドが速いと言われているフロントエンドビルドツール「Vite」のバージョン3が先日正式版が公開されました。これを機にViteについて調べて見たので紹介します。 なぜVit ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。