Products

「新・所得倍増論」は胡散臭い本ではなかった

投稿日:2017年4月10日 更新日:

はじめに

先日、本屋にて「なんだこの胡散臭い本は」と思い購入しました(大変失礼ではありますが。。。)。

デービッド・アトキンソン さんの「新・所得倍増論」について書きたいと思います。

日本人にとってはとても耳が痛い指摘が多く、刺激的な内容です。
(「新・所得倍増論: こうすれば実現する好況スパイラル」という本もありますが、それとは別です。)

デービッド・アトキンソン氏について

 

大変失礼ながら、デービッド・アトキンソンさんのことを知らなかったため、簡単に調べてみました。

  • イギリス出身、オックスフォード大学で「日本学」を学ぶ
  • アクセンチュアの前身であるアンダーセン・コンサルティングやソロモン・ブラザーズ、ゴールドマン・サックスにて金融アナリストとしてご活躍。
  • 現在は、日本の文化財専門家としてコンサルティング業務に携わっている。

生産性の低い国、日本

主な焦点でもある生産性。

こちらの算出式は、GDP / 人口になります。

ざっくり考えれば、国民一人が稼いでいるお金です。

確かによく、日本人は効率が悪い、長時間労働している割には成果が出ていない、と指摘しているものもチラホラあります。

また、この算出式を書き換えれば、GDP = 人口 × 生産性になるため、人口の増減でGDPも変わります。

日本は1億人以上の国民がおり、世界でも上位です。

そりゃあ、世界のGDPランキングでも上位にくるよね、とのことです。

変わらない、変わろうとしない日本人

「ルールだから」、「法律で決まっているから」という言葉を私も使用したことがあります。

筆者としては、これを言い訳に変わることを拒否している、と指摘しています。

私も以前は閉鎖的な業界で働いておりましたが、ペーパーレス化が進む昨今でも、大量の書類に囲まれ、「規則だから」と納得させられたことを覚えております。

確かに、同じような生活は楽です。

なぜ変われないのか?

ここから下は私の考えになります。

考える上で、先日ブログにも書かせていただきました、実行の4つの規律が役立ちました。

ほとんどの方は変わらなきゃ、と思っております。(あくまで仕事に限った話で。私生活まで含めると複雑なので。)

ただ、日常の嵐のような業務に追われ、「組織として考える時間がない」のではないでしょうか?

一人で頑張ったところで、お金もなければ成果も出ず、モチベーションも下がっていきます。

また、アトキンソン氏も「実行の4つの規律」でも同じことが書かれておりましたが、「組織の経営層が変わらない限り、変わらない」とのこと。

ボトムアップが重要だと言われる昨今ですが、それを本気で推し進めるトップの姿勢が重要ということですね

さいごに

日常の嵐が変われない原因とすれば、「嵐の対応にかかる時間を減らす」「日常業務とは分けて、改善業務の時間を作る」などが考えられます。

どちらにしても実行の4つの規律で提唱されている方法が有効そうなので、試してみようと思います。

ただ、私自身気をつけようと思っているのは、アトキンソン氏によれば、「世代が変わっても、今までの流れを踏襲しようとする」と指しています(そりゃ楽ですからね)。

今回考えたことを忘れず、かつ実行できるようにブログとして残しておきます。

「新・所得倍増論」は胡散臭い本ではなく、示唆に富んだ本なのでオススメです。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Products

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GRIT(やり抜く力)

こんにちは、onoです。 優れたパフォーマンスを発揮する人を目にした時、皆さんはどのように感じるでしょうか。 「あの人には才能がある」と感じる人が多いかもしれません。 しかし、その誰もがみな特殊な才能 ...

良いFAQの書き方─ユーザーの「わからない」を解決するための文章術を読んでみて

1 はじめに2 簡単に各章ごとの内容やまとめ2.1 第1章 FAQはなぜ重要なのか2.2 第2章 FAQを書くための基礎知識2.3 第3章 Qの書き方2.4 第4章 Aの書き方2.5 第5章 FAQの ...

Google

Google Homeがやってきた

1 はじめに2 開封3 セットアップ4 何ができるの5 さいごに はじめに Google Homeが遂に日本でも発売されましたね。そこで早速、購入して、我が家で使ってみました。 なかなか見栄えも含めて ...

サイバーセキュリティ入門を読みました!

1 はじめに2 DoS(DDoS)攻撃3 標的型攻撃4 クロスサイトスクリプティング(XSS)5 SQLインジェクション6 DNSキャッシュポイゾニング7 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF ...

忘れられた巨人を読みました

1 はじめに2 あらすじ3 読んでみた感想4 ネタバレありな感想 はじめに 今年度のノーベル文学賞を受賞した、カズオ・イシグロさんの「忘れられた巨人」を読みました。 ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イ ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。