BackEnd

Railsの低レベルキャッシュを使ってみた

投稿日:2017年9月4日 更新日:

はじめに

こんにちは、tonnyです。
先日、APIにて外部からデータを取得する実装をしておりました。
このとき、同じようなデータを毎回毎回取得しに行くのもよくないと思い、簡易的ではありますが、Railsのキャッシュ機能を使用しました。

今回はそちらを備忘録的にまとめたいと思います。

環境

  • Ruby: 2.4.1
  • Ruby on Rails: 5.1.3

ドキュメント

概要については、こちらをご参照ください。
Railsのキャッシュ機能:概要

また、各メソッドについてはこちらを参照させていただきました。
今回はこの中からいくつかご紹介できれば、と思います。
ActiveSupport::Cache::Store < Object

準備

configの確認

今回は rails console にて確認していきます。
ただ、Development環境ではキャッシュ機能がオフになっております。
(正確には、キャッシュを取得しようとすると null が返るようになっています。)
こちらを修正します。

もしくは tmpcaching-dev.txt というファイルを作成すれば機能します。

Production環境はこの設定はありません。

キャッシュストア

デフォルトはメモリキャッシュになります。
(デフォルト値は32MBになります。)
ファイルキャッシュにすることもできるようです。
キャッシュストア

今回はデフォルトのまま進めます。

使ってみる

#read、#write、#delete

対象のキーを読み込み、書き込み、削除を行うメソッドです。
実際に使用した感じを記載します。

こちらは基本となりますが、次の方が使いやすいのではないでしょうか?

#fetch

対象のキーに値がセットされていなければ、値を書き込み、セットされていれば、その値を読み込みます。

オプション

また、オプションもありますが、よく使うものというと expires_in かと思います。
これは期限を設定します。
例えば、1時間を期限としたければ、下記のようになります。

#read_multi、#fetch_multi

multi がつくと、複数のキーを配列で読み込むことができます。
また、もし値がセットされていなければ、 read_multi であればセットされているキーだけ、 fetch_multi であれば値がセットされます。

#exist?

これは予想しやすいと思います。
そのキーが存在するかどうかです。

#clear

キャッシュを全て消すメソッドです。

 

さいごに

簡単ではありますが、まとめてみました。

同じようなデータを取得する、計算する場合などに使用してみてはいかがでしょうか?

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


    • 原弘 より:

      ご指摘ありがとうございます。
      ご指摘のとおり、expires_in: が正しいものになります。
      本文も修正させていただきました!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

rails

Railsで複合主キーのテーブルを扱う

1 はじめに1.1 前提条件2 実装例2.1 config2.2 マイグレーション2.3 モデル3 さいごに はじめに RailsでWebサービスを開発する際のDB設計では基本的にidが主キーになると ...

laravel logo

Laravelのコントローラの基礎

1 はじめに2 ルーティング2.1 使用可能なメソッド2.2 リダイレクト2.3 Viewの返却2.4 ルートパラメータ2.5 ミドルウェア2.6 プレフィックス3 バリデーション3.1 コントローラ ...

Go言語

Go言語 gocraft/workを使って常駐プロセスでジョブを処理させる

1 はじめに2 workの特徴3 workを使えるようにする3.1 Redisのインストール3.2 Go用のライブラリインストール4 Enqueue〜ジョブ実行まで4.1 Enqueue側4.2 ジョ ...

rails

RailsでAjax処理で画面を更新する

1 はじめに2 View(遷移元)の設定3 Controllerの実装4 View(遷移先)の実装5 参考6 さいごに はじめに RailsでAjax処理で画面を更新する方法を簡単に紹介します。 Vi ...

laravel logo

[Laravel]データベースの暗号化について考えてみる

1 はじめに2 環境3 Laravelでの暗号化4 暗号化されたカラムは、そのままではLIKE検索ができない4.1 問題点4.2 解決案1:全件取得してPHP側でがんばって検索する4.3 解決案2:暗 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。