iOS

iOSで画像の任意の場所をぼかし処理する方法

投稿日:

はじめに

iOSで写真の任意の場所にぼかし処理をしたいケースがありましたので、
iOSでの画像加工処理を調べて実装してみました。

前提条件

Xcode 9.0
iOS 11 Simulator
Swift 4.0

準備

まず初めにぼかし処理を行う画像とマスク画像を用意します。
上の写真がぼかし処理を行う画像で、下の画像がマスク画像です。
(マスク画像はぼかし処理を行う画像と同じサイズで、ぼかし処理を行う部分を白にそれ以外の部分を黒にします)
元の画像
マスク画像

実装

ぼかし処理はCIFilterクラスを利用して行います。
処理の流れは下記の通りです。

  • 元の画像をぼかした画像を作る
  • ぼかした画像の余白部分をトリミングする
  • 元の画像とぼかした画像を合成する

ぼかし処理のイメージ画像

実際にぼかし処理を行うと下記のような画像になります。
(上が元々の画像、下がぼかし処理後の画像です)
実際の画像

サンプルコード

今回のサンプルコードは下記の通りです。

 
15行目から31行目でぼかし画像を作成しています。
18行目のvalueはぼかしの強さです。値が大きいほどよりぼやけた画像になります。

ぼかし処理をすると余白ができて元々の画像サイズより大きくなってしまうので、23行目から30行目で画像をトリミングしています。

36行目から47行目で元々の画像とぼかし処理後の画像をマスク合成しています。
元々の画像に対してマスク画像の白い部分にぼかし処理後の画像を上書いているイメージです。

さいごに

今回はiOSで画像の特定の部分にぼかし処理をする方法を紹介しました。
CIFilterクラスは様々な加工ができますので、興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【SwiftUI】ドラッグ&ドロップでアプリ間の文字列の共有

1 はじめに2 ドラッグ&ドロップの実装3 ドラッグ側の実装4 ドロップ側の実装5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。今回はドラッグ&ドロップを利用し ...

swift

[Swift]CSVを読み込みRealmに保存してみる

1 はじめに1.1 前提条件2 準備3 実装4 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はDBにプリセットなどを用意する際にCSVを使ってRealmで保存して見たいと思います。 前提条件 ...

【Swift】iOS15UIMenuの挙動変更について

1 はじめに2 UIMenuとは3 UIMenuの実装4 動作確認5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちは、suzukiです。ハーフモーダルの記事をみてiOS15についてあまりきにできていな ...

[Swift]ループできるページングビューをUIScrollViewで作ってみた

1 はじめに1.1 前提条件2 ページングビューとは3 実装3.1 Storyboardの準備3.2 コードの実装4 仕組み5 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 スライドショーやウォー ...

[初心者向け]Xcodeの使い方(よく使うショートカットキーとエディタ)

1 はじめに1.1 前提条件2 ショートカットキー2.1 コメントアウト2.2 インデント2.3 ファイル内検索2.4 プロジェクト内検索2.5 クリーン2.6 ビルド2.7 ラン3 エディタ3.1 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。