Tech iOS

Xcode11のデバッグ機能

投稿日:

はじめに

こんにちはnukkyです。
今回はXcode11のデバッグ機能がかなりパワーアップしているので、そちらの使い方を書いていきたいと思います。

Device Conditions

Thermal state condition

Xcode11から新たに端末の発熱をシミュレートする機能が実装されました。 これにより、端末を実際に発熱させることなく温度状態によるアプリの動作を確認することができるようになります。

Xcode11のメニューのWindow → Devices and Simulators内の Devices から端末を選択すると DEVICE CONDITIONS という項目が追加されていて、ここで設定することができます。

設定できる項目は以下になります。

  • Fair(わずかに高い状態、バックグラウンドフェッチなどが延期される)
  • Serious(高い状態、CPUやGPS、Bluetoothなどの使用量が削減される)
  • Critical(かなり高い状態、あらゆるリソースが最小限になる)

Network link condition

通信状態をシミュレートする機能はiOS端末側ではありましたが、今後はXcodeから直接端末の通信状況をシミュレートすることもできるようになりました。

こちらもThermal Stateと同様で DEVICE CONDITIONS で設定を行います。
設定できるプロファイルも以下のように端末側の設定より増えており使いやすくなりました。

  • 100% packet loss
  • Very poor network
  • Edge Network – poor
  • Edge Network – average
  • Edge Network – good
  • Edge Network – best
  • 2G Network – poor
  • 2G Network – better
  • 3G Network – average
  • 3G Network – good
  • 3G Network – bet
  • LTE Network
  • WiFi Network
  • WiFi Network (802.11ac)
  • DSL Network
  • High Latency DNS

Environment Overrides

Appleのプラットフォームには表示に関する設定や様々なアクセシビリティがあり、ユーザーが様々な設定を行うことができます。例えば、

  • ライトモード & ダークモード
  • ダイナミックタイプ
  • アクセシビリティ

などの項目があります。 これらの設定が変更された時に、アプリケーションのレイアウトが崩れないかを確認する必要があります。これらをデバッグする為にEnvironment Overridesという機能が新たに追加されました。

設定できる項目は以下になります。

  • Interface Style : Dark Modeの切り替え
  • Dynamic Type : システム全体のフォントサイズ
  • Accessibility increase Contrast: コントラストを上げる
  • Reduce Transparency: 透明度を下げる
  • Bold Text: 太字
  • Reduce Motion: 視覚効果を減らす
  • On/Off Labels : オン/オフラベル
  • Button Shapes: ボタンの形
  • Grayscale: グレイスケール
  • Smart Invert: 色反転
  • Differentiate Without Color : カラー以外で区別

Dark Modeの対応は今後必須項目となってくると思うので、Interface Styleは特に使用頻度が高くなってくると思います。

※Dark Mode対応の過去記事はこちら
iOS13ダークモード対応

Spell Checking

こちらはデバッグ機能ではないのですがXcodeでもスペルチェックを行えるようになったので紹介します。
Edit > Format > Spelling and Grammer > Check Spelling While Typing で自動的にタイピング時にスペルチェックを行ってくれるようになります。

こちらをオンにしておくとスペルミスをした時に以下のような表示になります。

この赤線の箇所を右クリックすると

スペルの候補とIgnore Spelling(スペルを無視) と Learn Spelling(スペルを学習)が表示されます。

さいごに

Xcode11の機能紹介でしたがいかがだったでしょうか。DEVICE CONDITIONSは現在2項目ですが今後どんどん増えていくかと思います。

おすすめ書籍

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus 詳解 Swift 第4版 [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Tech, iOS
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Xcode15】プライバシーマニフェスト対応に備えて

1 はじめに2 プライバシーマニフェストとは2.1 アプリで利用しているAPIの宣言2.2 サードパーティSDKでの PrivacyInfo.xcprivacy 対応2.3 「アプリのプライバシー」の ...

Swift5.5での非同期処理async/awaitの追加

1 はじめに2 async/await2.1 実装2.2 シーケンス実行2.3 パラレル実行2.4 メインスレッド問題3 さいごに4 おすすめ書籍 はじめに Xcode13がリリースされ、Swift5 ...

[Swift]プロトコルの拡張で既定値を設定する。

1 はじめに2 プロトコルの拡張について2.1 プロトコルに既定値を設定2.2 プロトコルを設定したクラスの作成2.3 制約をつけてプロトコルに既定値を設定3 さいごに4 おすすめ書籍 はじめに こん ...

MapKitをSwiftUIで使ってみた

1 はじめに2 地図の表示2.1 クリッピング表示3 地図にアノテーションを表示する3.1 マーカーの配置3.2 ピンの表示3.3 アノテーションのカスタマイズ4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに ...

react-icon

[React初心者]カスタムフックについて学ぶ

1 はじめに2 Ract Hook(フック)とは3 カスタムフックの実装3.1 フックのルール3.2 カスタムフック3.3 カスタムフックの実装4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はReact ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。