「 月別アーカイブ:2019年12月 」 一覧

【入門】Vuetifyで手軽に綺麗なWebページを作る

2019/12/26   -FrontEnd
 ,

はじめに フロントエンドの開発を行う場合、 Bootstrap や Materialize などのライブラリを利用することがよくあるのではないかと思います。 今回の記事では、 Vue.js を使った開 ...

iOSでFABを表現する「material-components」「Floaty」

2019/12/23   -iOS
 

はじめに こんにちはカイザーです。今回は、iOSでFloating Action Buttonを表示するために、便利なライブラリを紹介します。 Floating Action Button(FAB)と ...

【Java】Handlerクラスについてまとめてみました

2019/12/19   -Android
 ,

はじめに こんにちは、matsunariです。今回はHanderクラスについて勉強しましたのでまとめたいと思います。 Handlerクラスを使う理由 Android アプリでスレッド処理を行いたい場合 ...

[Swift]AlertControllerでメモリリークが起きた!便利なMemory Graph

2019/12/16   -iOS
 ,

はじめに こんにちは、suzukiです。この記事の結論は2点あります。AlertControllerが悪いわけではなく実装が悪かった。Memory Graphは便利!の2点です。記事の内容自体はアンチ ...

【Kotlin】Glideで角丸の画像を作成する

2019/12/12   -Android

はじめに こんにちは。miyagawaです。 今回はGlideを使って角丸の画像を作成します。 使用するライブラリのインポート まずはGlideライブラリをインポートします。 *2019年12月時点で ...

UserNotificationsの使い方について

2019/12/09   -Tech, iOS
 ,

はじめに 普段の業務ではプッシュ通知の制御にまだUIApplicationDelegateのメソッドを使用しているのですが、近々UserNotificationsフレームワークに切り替える必要がありそ ...

iOS13で申請するために押さえておきたいポイント

2019/12/05   -iOS, Tech
 , ,

はじめに こんにちは、nukkyです。 来年の4月からiOS13での申請が必須になるため、今Xcode10で申請している方もXcode11以上での申請が必要ということで、iOS13で申請するために押さ ...

Vuexの機能と使い方

2019/12/02   -FrontEnd
 ,

はじめに アプリケーションの規模が大きくなっていくにつれ、状態管理が重要になっていきます。今回の記事では、Vue.jsにおける状態管理ライブラリであるVuexの機能と使い方を紹介します。 Vuexとは ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。