「 iOS 」 一覧
-
-
はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はiOS13から追加されたCombineを触ってみたいと思います。 Combineとは iOS13で新しく追加されたフレームワークの一つにCombineフレ ...
-
-
iOSでFABを表現する「material-components」「Floaty」
はじめに こんにちはカイザーです。今回は、iOSでFloating Action Buttonを表示するために、便利なライブラリを紹介します。 Floating Action Button(FAB)と ...
-
-
[Swift]AlertControllerでメモリリークが起きた!便利なMemory Graph
はじめに こんにちは、suzukiです。この記事の結論は2点あります。AlertControllerが悪いわけではなく実装が悪かった。Memory Graphは便利!の2点です。記事の内容自体はアンチ ...
-
-
はじめに 普段の業務ではプッシュ通知の制御にまだUIApplicationDelegateのメソッドを使用しているのですが、近々UserNotificationsフレームワークに切り替える必要がありそ ...
-
-
はじめに こんにちは、nukkyです。 来年の4月からiOS13での申請が必須になるため、今Xcode10で申請している方もXcode11以上での申請が必要ということで、iOS13で申請するために押さ ...
-
-
はじめに こんにちは。Yossyです。 前回まではCollectionViewのカスタムレイアウトを作成していました。 このCollectionViewのセルの並び替え処理を実装をしたので、備忘録つい ...
-
-
はじめに こんにちはnukkyです。 今回はXcode11のデバッグ機能がかなりパワーアップしているので、そちらの使い方を書いていきたいと思います。 Device Conditions Thermal ...
-
-
はじめに こんにちは。カイザーです。今回は、iOSでWebAPIクライアントを実装するときに使用できるライブラリである「Moya」と「APIKit」を比較して紹介したいと思います。 私は、普段APIK ...
-
-
【Swift】Xcode10.3でSwift5で書かれたプロジェクトでデリゲートが呼ばれない
はじめに こんにちはsuzukiです。Xcode10.3でリリースビルドした際のバグについて備忘と、もし他の方が同じ事象が発生していたら何かヒントになればと思い内容をこちらにまとめさせていただきます。 ...