-
-
はじめに こんにちは、初iOSの記事になります! 今回はSwiftでAWSのS3へ画像をアップロードする方法について、ブログを書きたいと思います。 AWS Cognitoでの認証が本来は望ましいのです ...
-
-
2017/03/25 -Products
はじめに 「サイバーセキュリティ入門: 私たちを取り巻く光と闇」を読みました。 本日は備忘録も兼ね、各攻撃手法についてまとめたいと思います。 (詳細は、実際に読んでみてください。) DoS(DDoS) ...
-
-
三浦半島広域観光アイデアソン・ハッカソンに参加してきました!
2017/03/22 -Events
はじめに こんにちは! 3月19日、20日で開催された三浦半島広域観光アイデアソン・ハッカソンに参加させていただきました! イベント情報はこちらになります。 「三浦半島広域観光アイデアソン・ハッカソン ...
-
-
Docker上でTensorFlowのチュートリアルをやってみた
はじめに こんにちは、最近個人的な勉強でPython、ディープラーニングをやっているtonnyです。 以前も自分で作ってみた配牌からアガれるかアガれないか予測する記事を書かせていただきました。 今更 ...
-
-
私たちのFactoryGirlとRspecの使用ルール その1
はじめに こんにちは、tonnyです。 最近、私たちはRailsのテストにRspecを使用しております。 (テストレコードの作成にはFactoryGirlを使用しています。) 今回は私たちのグループ内 ...
-
-
2017/03/17 -Products
はじめに グーグルに学ぶディープラーニングという本を読みました。 本の内容としては、ディープラーニングの概略、および活用事例でした。 Googleは自分たちの研究成果を公開していて、下記のサイトでサン ...
-
-
JQueryとmark.jsでマークダウンのリアルタイムプレビューをつくる
2017/03/15 -FrontEnd
JavaScriptはじめに マークダウンのリアルタイムプレビュー機能を作ってみたいと思い、こちらの方の記事を参考にさせていただきました。 Railsにマークダウンのリアルタイムプレビューを実装する ただ、そもそも使用し ...
-
-
Rails5で出力される「alias_method_chain is deprecated.」について
はじめに 直近のプロジェクトではRails5を使っているのですが、利用しているgem関連で下記のような警告が大量に出力されるので、少し調べてみました。 (「./bin/rails c」や「./bin/ ...
-
-
DockerのQuickstart:Compose and Railsをやってみた
はじめに Dockerを触る機会ができたため、この機に勉強をしたいと思います。 DockerにはRailsプロジェクトを開始するチュートリアルがあったので、今回はそちらをやってみたいと思います。 Qu ...