iOS

SwiftでTTTAttributedLabelの文字列からリンク表示

投稿日:2017年4月26日 更新日:

はじめに

こんにちは。

はじめましてnukkyです!

よくある挙動ですが、リンクが含まれる文字列を表示する際に
リンクのタップでブラウザを開きたいとなることがあると思います。

そこで、今回はTTTAttributedLabelを使用し、
文字列からリンクの表示、リンクタップ制御を行います。

TTTAttributedLabelとは

リッチなテキストを表示するためのUILabelの機能を拡張するOSSです。
その機能の一つに文字列からリンクを検出してくれる機能があるので
今回は主にその部分の実装についてになります。

https://github.com/TTTAttributedLabel/TTTAttributedLabel#tttattributedlabel

CocoaPodsでインストール

インストールにはCocoaPodsを使用します。

それと、TTTAttributedLabelはObjective-Cで書かれているので
Bridging-Header.hにimportしてください。

実装

Labelの表示

まずはTTTAttributedLabelをimportします。

StoryboardにUILabelを用意し
ClassにTTTAttributedLabelを指定してください。
それをIBOutlet接続します。

テキストのリンクをタップできるように設定します。

リンクを含むテキストをセットします。

そうするとこのような表示になります。

タップの検知

このままだとタップが検知できないので
TTTAttributedLabelDelegateを設定します。

LabelのDelegateを設定します。

テキスト内のリンクがタップされた場合、以下のメソッドが呼ばれます。

これで、文字列からリンクを表示、リンクタップ制御ができたと思います。

さいごに

UITextViewをつかえば標準でリンクの検知ができますが、
標準の外部ブラウザ起動しかできないので、
TTTAttributedLabelをつかえば、何か処理を挟んだり、
内部のWebViewを起動したりと色々できるので
リンク検知でゴニョゴニョしたいときは便利だと思います!

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

swift

[Swift3]で直感的にアニメーションが記述できるライブラリ「Cheetah」

1 はじめに2 準備3 実装3.1 準備3.2 移動3.3 回転と拡大3.4 速度調整3.5 繰り返し3.6 アニメーションの終了4 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は、仕事でV ...

【Swift】whose view is not in the window hierarchyで画面遷移に失敗する

1 はじめに2 エラーの概要3 今回出会った事象4 行った対応5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。今回は備忘としてwhose view is not in the wi ...

[Swift]ループできるページングビューをUIScrollViewで作ってみた

1 はじめに1.1 前提条件2 ページングビューとは3 実装3.1 Storyboardの準備3.2 コードの実装4 仕組み5 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 スライドショーやウォー ...

【Swift】WebViewのCookieの監視を行う

1 はじめに2 WKWebViewのCookieの監視2.1 Cookieの更新を取得する2.2 differenceを利用して必要なCookieの更新を取得する3 おまけ3.1 difference ...

iOS Chartsライブラリを使い移動平均線を描画してみる。

1 はじめに2 Chartsライブラリについて2.1 ライブラリの導入2.2 描画の準備3 折れ線グラフを描画する3.1 LineChartViewの設定3.2 LineChart用のデータ作成3.3 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。