iOS

iOSでライブラリFSCalendarをつかって簡単にカレンダー表示

投稿日:2017年6月7日 更新日:

はじめに

こんにちは、nukkkyです。

ツール系アプリ開発時にカレンダー表示を
よく使うと思いますが自作は面倒です。
そこで今回はswiftで簡単にカレンダーが表示できるライブラリ
「FSCalendar」を紹介したいと思います。

https://github.com/WenchaoD/FSCalendar

準備

今回はCarthageを使用します。

Cartfileにこちらを記述してください。

そうしたら、以下のコマンドでビルドしてください。

 

実装

Storyboard

Storyboardにカレンダーを表示したい分「UIView」を用意し
「Class」を「FSCalendar」にします。
そして、「FSCalendar」の「dataSource」と「delegate」を
「View Controller」に設定します。

コード

「FSCalendar」をインポートします。

「FSCalendar」の「dataSource」と「delegate」を継承します。

実行するとこのようなカレンダーが表示されます。

日付をタップするとフォーカスされます。

タップの取得

せっかくなのでタップ取得の処理も書いておこうと思います。

さいごに

「FSCalendar」如何だったでしょうか?
今回はあくまでも標準のカレンダーの表示とタップ取得だけでしたが、
作者様のgithubにスクリーンショットや動きがわかる画像があるので
よかったら見に行ってみてください。

 

page_footer_responsive




-iOS
-

執筆者:

         

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


  1. ツムツム より:

    日付をタップすると週間カレンダーに画面遷移するにはどうすればいいですか?

    • nukky より:

      コメントありがとうございます!
      私の方ではそのような実装をしたことはないのですが日付のタップは以下のコードから取得できるので

      こちらの処理内に画面のアニメーションや場合によっては画面遷移などの処理を追加していただければと思います。
      https://github.com/WenchaoD/FSCalendar/tree/master/Example-Swift
      作者様のgithubでサンプルコードも用意されているのでこちらをご参考にしていただければと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Swift】WKWebViewでタップしたURLを取得する。

1 はじめに2 WKWebViewについて3 WKWebViewの基本実装4 ナビゲーションにタイトルを追加5 ロングタップの禁止6 特定のリンクの場合はブラウザを起動して表示7 さいごに はじめに ...

[SwiftUI]SwiftUIで動的にViewの更新をする方法

1 はじめに2 SwfitUIのViewについて3 値の更新について3.1 Stateの特徴3.2 ObservedObjectの特徴3.3 EnvironmentObjectの特徴4 さいごに5 お ...

【Swift】MemoryLeakの簡単な確認方法

1 はじめに2 テストの準備3 開発中のテスト4 テストコードの作成5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちは、suzukiです。前回の記事で循環参照について触れました。今回は問題の発見に役立 ...

swift

【Swift】switch文でタプルを使う

1 はじめに2 タプルとは3 タプルを使うswitch文について4 テストコード5 さいごに はじめに こんにちはsuzukiです。本日で投稿が2回目となります。 今後ともよろしくお願い致します。 最 ...

【iOS14】App Groups を使用して WidgetKit にデータ共有

1 はじめに2 App Groupsの準備2.1 App Groupsの許可2.2 App Groupsの使い方3 WidgetKitにデータ共有4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はアプリ側 ...

フォロー

follow us in feedly

blog-page_side_responsive

2017年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。