FrontEnd

Vue.js入門その1〜基本文法〜

投稿日:2017年6月23日 更新日:

はじめに

軽量JSフレームワークとして有名なVue.js。

最近、Laravelに触れる機会が増えたことと、以前からRails + Vueという構築を耳にするので、今更ではありますが勉強を始めようと思います。

今回は基本文法に関してメモしていきます。

なお、Vue.jsの公式ドキュメントはこちらになります。
https://jp.vuejs.org/

使用ツール

今回はJSFiddleを使用して開発します。

公式でも進められており、今回のような簡単な文法を試すくらいであればちょうど良いのかな、と思います。

なお、使用する場合はJavaScriptのFWをVue.jsの2系にします。

今回扱う内容は、公式ドキュメントに依ります。

基本文法

JSFiddleで試すので、HTML、CSS、JS(Vue)を分けて記述していきます。

レンダリング

HTMLテンプレートの中にデータを埋め込む場合です。

HTML

JS

Vueインスタンスを生成します。
el が対象のDOMを指定しています。
また data で定義した値を {{ }} の中に埋め込みます。

ちなみにリアクティブなので、Consoleから値を渡せば変更されます。
その際、JSFiddleで実施する場合はConsoleのコンテキストタブを「result (fiddle.jshell.net)」に変更し、JSの末尾に以下のコードを追記します。

ディレクティブ

HTML

JS

v-bind で対象の属性をVueインスタンスの message プロパティで保存できます。
v- は接頭辞で他にも種類があります。
v-bind (Vue.jsリファレンス)

この結果、HTMLでは以下のようにレンダリングされます。

条件分岐とループ

条件分岐(v-if)

HTML

JS

v-if ディレクティブで seen の真偽値を確認して表示制御できます。
試しに seen をfalseにすると表示されなくなります。
v-if (Vue.jsリファレンス)

ループ文(v-for)

HTML

JS

v-for ディレクティブを使用することで、リストを展開できます。
v-for (Vue.jsリファレンス)

なお、コンソールで下記を入力すれば追加されます。

ユーザー入力の制御

イベントリスナの追加(v-on)

HTML

JS

v-on:click で、クリック時のイベントを定義できます。
v-on (Vue.jsリファレンス)

その際、インスタンス内の methods で関数を作成すればその処理をしてくれます。

双方向バインディング(v-model)

ビュー側でデータが変更された場合、反映してほしいと思います。
v-model を使用することでそれができます。
v-model (Vue.jsリファレンス)

HTML

JS

入力フォームから変更することで、 message も変更されます。

試しにコンソールで確認してみると、「Hello Vue!」ではなく、「hogehoge」になっています。

コンポーネント

再利用可能なまとまりに分けておくことができます。

JS(コンポーネント)

これで、 todo-item というコンポーネントにまとめることができます。
propstodo という値を受け取ることができます。
template は埋め込むHTMLテンプレートになります。

これで <todo-item> というタグをHTMLに記述すれば使用可能です。

HTML

v-bindtodo にループ文で取り出した item をバインドさせます。
これでコンポーネントに値を渡せます。

JS(Vueインスタンス)

コンポーネントとインスタンスを合わせて書くと、以下のようになります。

さいごに

今回は以上になります。
上記は公式ドキュメントではこちらの範囲になります。

次回はVueインスタンスになります!

2017-07-06 追記
次の記事ができました!
Vue.js入門その2〜Vueインスタンスってなんぞ?〜

おすすめ書籍

基礎から学ぶ Vue.js Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで Nuxt.jsビギナーズガイド―Vue.js ベースのフレームワークによるシングルページアプリケーション開発

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-FrontEnd
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

react-icon

React QueryのSuspese Modeを使ってみた! [TypeScript]

1 はじめに2 React Suspenseとは3 React QueryのSuspense Mode3.1 事前準備3.2 Suspenseモードの有効化3.3 データをフェッチするコンポーネントの ...

Next.jsのMetadataとOGP (with AppRouter)

1 はじめに2 Metadataとは?3 動的に設定するには4 OGP画像4.1 カスタムフォント5 netlifyへデプロイ6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに 今回はNext.jsでApp Ro ...

[Rails + Materialize] パンくずリスト用のヘルパーを作成した

1 はじめに2 パンくずリストを上書き2.1 サンプルのHTML2.2 CSSの上書き3 ヘルパーにする4 さいごに はじめに またまたMaterialize関連の記事になります。 Materiali ...

js

今さらChart.jsでグラフ描画

1 はじめに2 準備3 折れ線グラフと棒グラフ3.1 コード全体3.2 html3.3 JS4 円グラフ4.1 html4.2 JS5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに JSのチャートライブラリは色 ...

Vue on Rails で作ったアプリを振り返ってみる

1 はじめに2 全体的なこと2.1 ディレクトリ構成2.2 CSSフレームワーク2.3 Capistranoでのデプロイ3 axiosのラッパー4 Vuex4.1 ログインの状態管理5 Router6 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。