iOS

月と日を選択するpickerを作る

投稿日:2017年9月15日 更新日:

はじめに

日付を選択するピッカーが必要になった場合、iOSアプリではUIDatePickerクラスを使えば簡単に作ることができますが、
反面、表示を細かくカスタマイズしたい場合に融通がきかないところがあります。

今回、月と日にちのみを選択するピッカーが必要になったので、UIPickerViewクラスのカスタムクラスを実装して対応しました。

前提条件

  • Xcode 8.3.3
  • Swift version 3.1

 

サンプル

ピッカーのイメージ

実装したピッカーのイメージは下記の通りです。

ピッカーイメージ

ピッカーのxibファイル

ピッカーのxibファイルの内容は下記画像の通りです。
UIButtonの下にUIPickerViewを配置しています。

xibファイル

実装したカスタムクラス

今回作成したカスタムピッカーのコードは下記の通りです。

呼び出し元のコード

呼び出し元のコードは下記の通りです。

 

簡単な解説

MonthAndDayPickerView.swift

3行目:UIPickerViewに関するプロトコルを採用します。

8行目:月ごとに最大日数が異なりますので、1月から12までの各月の日数を定義します。

49〜51行目:ピッカーのコンポーネント数を返します(月と日にちを選択できるので2を返す)

53〜62行目:各コンポーネントの行数を返します。ピッカーが生成されたタイミングとコンポーネントがリロードされたタイミングで実行されます。

66〜74行目:コンポーネントに表示する文字列を返します。

76〜82行目:コンポーネントの値が変化したタイミングで実行されます。月が変更されたタイミングで日にちのコンポーネントをリロードします。

ViewController.swift

12行目:UITextFieldのinputViewにカスタムピッカービューを代入しています。これにより、テキストフィールドをタップした時にピッカーが表示されるようになります。

13〜16行目:カスタムピッカーのDoneボタンにアクションを追加しています。これにより、Doneボタンがタップされた時にdatePickerSelectedメソッドが実行されるようになります。

19〜22行目:Doneボタンがタップされた時にテキストフィールドを更新してピッカーを非表示にします。
 

さいごに

月と日にちを選択できるUIPickerViewのカスタムクラスを実装しました。

iOSアプリ開発はObjective-Cのシンタックスに違和感を感じることから敬遠していましたが、Swiftのシンタックスはかなり書きやすいと思います。
以前Objective-Cで開発していた方は、この機会にSwiftを初めてみてはいかがでしょうか。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Swift】FabricからFirebase CrashLyticsのアップデート

1 はじめに2 FabricとFirebase3 FabricからFirebase CrashLyticsのアップデート方法3.1 Fabricの削除3.2 Firebase CrashLyticsの ...

[Swift]カメラデバイスで使用できる解像度の中で、最大のサイズを設定する

1 はじめに2 フォーマット一覧の取得3 フォーマットを設定する4 カメラデバイスで使用できる解像度の中で、最大のサイズを設定する5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに iOSでカメラの映像を画面に表 ...

【Swift】iOS13.1、Xcode11でSceneDelegate周りを触ってみた。

1 はじめに2 SceneDelegateについて3 SceneDelegateの呼ばれる順番3.1 アプリ起動時3.2 アプリバックグラウンド3.3 アプリフォアグラウンド3.4 アプリフォアグラウ ...

no image

iOSでFirestoreを使ってみた

1 はじめに2 Cloud Firestoreとは3 仕組み3.1 ドキュメントとは3.2 コレクションとは3.3 サブコレクションとは4 データの保存4.1 新規保存4.2 追加4.3 サブコレクシ ...

Flutterでテストコードを書こう! 単体テスト・Widgetテスト・インテグレーションテスト

1 はじめに2 単体テスト2.1 testパッケージの利用2.2 テストの書き方2.3 テストの実行2.4 モック化2.4.1 mockitoの導入2.4.2 メソッドのモック化3 Widgetテスト ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。