iOS

UnboxとWrapでデータを永続化する

投稿日:2017年9月29日 更新日:

はじめに

設定ファイルなどのシンプルなデータをアプリ内に保存し、必要に応じて読み込みたいようなケースでは、JSON形式で取り扱うと簡単に行えます。

今回はUnboxとWrapという2つのライブラリを使ったSwiftの簡単な実装例を紹介します。

ライブラリの紹介

Unbox、WrapともにJohn Sundell氏が公開しているJSON decoder/encoderです(GitHubはこちら

前提条件

  • Xcode 9.0
  • Swift 4.0
  • Unbox 2.5.0
  • Wrap 2.1.1

事前準備

UnboxとWrapをXcodeプロジェクトに追加します。
UnboxとWrapはCocoaPodsやCarthageなどのメジャーなツールに対応しています。
Carthageを利用する場合はこちらを参考にライブラリを追加してください。

実装

データの準備

JSON化するデータを定義します。

設定データをテキストファイルに出力する

設定データをJSON化してテキストファイルに保存します。

設定データの読み込み

JSONをdecodeするための処理を追加します。

 

setting.txtから設定データを読み込みます。

さいごに

UnboxとWrapを利用して設定ファイルを永続化するSwiftのコードを紹介しました。
保存するデータ量の多いアプリを作る機会があればRealmを使ってみたいと思います。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Swift】iOS15UIMenuの挙動変更について

1 はじめに2 UIMenuとは3 UIMenuの実装4 動作確認5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちは、suzukiです。ハーフモーダルの記事をみてiOS15についてあまりきにできていな ...

祝!iOS15でハーフモーダルが追加

1 はじめに2 早速使ってみる2.1 準備2.2 実装2.3 detents2.4 コードでの高さ切り替え2.5 モーダル内のスクロール許可2.6 グラバーの表示2.7 角丸2.8 親Viewとの併用 ...

swift

[Swift]Schemaを使用してURLの接続先を切り替える

1 はじめに2 XCodeのBuildConfigurationとは3 スキーマとは4 スキーマの追加方法5 スキーマの設定変更6 開発と本番で異なる通信の接続先を設定する7 さいごに はじめに はじ ...

CollectionViewの並び替えを実装する

1 はじめに2 実装方法3 手順4 ロングタップの実装5 並び替えを可とする6 並び替え時のデータ処理7 次回表示時8 他に9 さいごに10 おすすめ書籍 はじめに こんにちは。Yossyです。 前回 ...

【Swift】Tesseract-OCR-iOSを使って文字の読み取り

1 はじめに2 導入準備2.1 ライブラリのインポート2.2 言語モデルのインポート2.3 カメラを利用する準備3 レイアウト作成4 カメラ撮影5 データ解析5.1 UIImageのエクステンション5 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。