iOS

[Swift]CSVを読み込みRealmに保存してみる

投稿日:

はじめに

こんにちは、nukkyです。
今回はDBにプリセットなどを用意する際にCSVを使ってRealmで保存して見たいと思います。

前提条件

Xcode 9.x
iOS 11 Simulator
Swift 4.0

 

準備

Realmをインストール方法についてわからない方は以下のリンクにインストール手順を書いてあるのでご確認ください
Swift3でRealmを使ってみる

 

実装

DBに保存するためにRealmのObjectクラスを作成します

上記、ObjectにあわせたCSVを用意します今回のサンプルでは適当にこんな感じでファイル名を「Sample.csv」、文字コードをUTF8とします

CSVを読み込む処理を用意します

Realmに保存処理を用意します

実際呼び出すときはこんな感じで

 

さいごに

駆け足でやってしまいましたが、これでCSVからRealmに保存する最低限のことはできると思います。準備も手間もそれほどではないのでDBのプリセットなどを考えている方にご一考の一助となれれば嬉しいです!

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

iOS Chartsライブラリを使い移動平均線を描画してみる。

1 はじめに2 Chartsライブラリについて2.1 ライブラリの導入2.2 描画の準備3 折れ線グラフを描画する3.1 LineChartViewの設定3.2 LineChart用のデータ作成3.3 ...

swift

[Swift3] SwitchとEnumを使ってSectionやCellを指定する

1 はじめに1.1 環境2 Enumの用意3 Tableの用意4 Cellの返却にEnumを使用する5 さいごに はじめに どうも、はじめです。 今回はSectionやCellの指定にSwitchとE ...

Swift [unowned self]を[weak self]に修正してみた

1 はじめに2 通信環境の再現3 unowned self4 修正方法5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです「SwiftUI」が発表されました。レイアウト作成がとてもしやす ...

[Swift]クラスタされているPINを取得する

1 はじめに2 前回からの修正箇所3 クラスタリングされたPINの内容を取得する3.1 クラスタリングされているPINか判別3.2 クラスタリングされているPINを取得する4 TableViewとの連 ...

swift

[Swift3] スクロールする画面に固定でボタンを表示する方法

1 はじめに1.1 前提条件2 Storyboardの準備3 Controllerの実装3.1 スクロールする画面の実装(TableView)3.2 固定で表示するボタンを配置している画面の実装(Co ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。