iOS

[Swift]通信状況を取得できるReachability.swiftを使ってみた

投稿日:

はじめに

こんにちは、nukkyです。
今回は端末の通信状況を取得できるReachability.swiftを使ってみたので紹介したいと思います。

準備

今回もおなじみCarthageを使用します。
Cartfileにこちらを記述してください。

そうしたら、以下のコマンドでビルドしてください。

 

実装

通信状況を確認する

まずはReachabilityをimportします

Reachabilityのconnectionで通信状況の確認ができます

 

通信可能になった時に通知する

whenReachableで、通信可能になったタイミングを、
whenUnreachableで通信できなくなったタイミングを取得できます

cellular->wifiなど通信状況が変わった時は、NotificationCenterで検知する事もできます。

 

さいごに

通信状況を確認して機能の制御をしたり、
私の場合はWi-Fiに接続時にSSIDを取得して外部機器に接続しているのを検知したりするのに使っていました。
同じような使い方がしたい人の助けになれれば嬉しいです。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

         

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

iOS14のWidget機能を使ってみた。

1 はじめに2 Xcode 12 betaの入れ方3 WidgetExtensionの追加方法4 デフォルトのコード説明5 Configurationについて6 プロバイダー6.1 snapshot6 ...

swift

Swift3 StoryBoard上でUIButtonやUILabel、UIViewのcornerを変更する

1 はじめに1.1 前提条件2 StoryBoardの準備3 カスタムクラスの作成3.1 class ~について3.2 @IBDesignableを記述すると3.2.1 Live Renderingと ...

iOS13で申請するために押さえておきたいポイント

1 はじめに2 presentViewController3 DeviceToken4 Launch Storyboard5 Dark Mode6 Sign In with Apple7 さいごに8 ...

[Swift5.5]actorで非同期のデータ競合を回避しよう!

1 はじめに2 actor2.1 actorを使用する際の注意3 さいごに4 おすすめ書籍 はじめに Swift5.5にて非同期に関する追加が行われ、async/awaitについては以前の記事で紹介し ...

swift

Swiftの配列、辞書関連メソッドの基本

1 はじめに2 配列(Array)2.1 filter2.2 map2.3 reduce3 辞書(Dictionary)3.1 filter3.2 map3.3 reduce4 さいごに はじめに 普 ...

フォロー

follow us in feedly

blog-page_side_responsive

2018年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。