Android

Kotlinでクラスのネストについて

投稿日:

はじめに

こんにちは。引き続きKotlinの基本文法で、今回はクラスのネストについてです。
JavaやSwiftにもある文法ですが、やはりよく理解せずに何となく使っていましたので、改めてきちんと理解したいと思います。

クラスのネスト

以下のコードはtry kotlinで試しています。クラスの中に新しいクラスを記述すればよく、特に難しいことはないと思います。

なお入れ子の階層に制限は無く、いくつでもネスト可能です。やり過ぎても可読性を落とすだけでしょうが…

入れ子のクラス NestedMoreNestedptivate を付ければ、 Sample クラスからのみアクセス可能になります。

内部クラス

Kotlinでは inner キーワードを付けることで、内部クラスから外側のクラスのメンバーにアクセスできるようになります。
Androidではイベントリスナーの実装によく用いられています。下記コードではボタンクリック時と長押し時の処理を実装していますが、一つのイベントリスナーにつき一つの内部クラスとして処理が切り分けられており、リスナーが増えた場合でも可読性を保ちやすくなっています。
また、リスナーの中からMainActivity.messageを直接参照できるのもいいですね。
(AndroidStudio3.2.1, Kotlin1.2.71)

レイアウトのXMLは以下の通りです(ボタンを1個置いているだけですが…)。

  • 2行目のlateinitは前回の記事で紹介しました。このように、インスタンス生成時より後にプロパティを定義しつつ、最初からnon-nullで書けて便利です。
  • private 修飾子を付けることで、MainActivityからのみ呼ばれることが明示されています。コードの読み手にも実装の意図が伝わりやすくなりそうです。

Javaコードとの比較

Javaで同様の実装をすると、以下のようになります。
1個のボタンに2つのリスナーを実装する程度では複雑にならず、読みづらくもありません。
ただ、さらに多くのイベントリスナーや他の処理が加わると、onCreateが肥大化していってしまうため、MainActivityにOnClickListenerインターフェースを実装するなどして、処理を切り分ける必要がありそうです。

さいごに

いかがでしたでしょうか。今回例示したイベントリスナーの実装方法は他にもありますが、内部クラスを使った書き方は処理の切り分けがコードを一見しただけで判別しやすく、読み手に優しいコードを維持しやすいと感じました。

おすすめ書籍

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング Kotlinイン・アクション 速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター 速習シリーズ

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Android
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Androidでのローカルプッシュ通知実装

1 はじめに2 WorkManagerとは?3 WorkManagerの導入4 実装例4.1 Workerの実装4.2 OneTimeWorkRequestBuilderの実装4.3 Periodic ...

【kotlin】CameraXでAndroidカメラを実装してみた

1 はじめに2 概要3 使用前の準備4 ViewFinderLayoutを実装する5 Camera Permissionのリクエスト6 カメラ撮影機能を実装する6.1 Previewクラスの実装6.2 ...

はじめてのKotlinとAndroid StudioのKotlinプラグイン

1 はじめに2 Kotlinとは?3 Android Studio 2.3でのKotlinプラグイン導入3.1 Kotlinプラグインのインストール3.2 JavaコードをKotlinコードに変換3. ...

Kotlin MPAndroidChartライブラリを使いボリンジャーバンドを描画してみる。

1 はじめに2 ボリンジャーバンドとは2.1 ライブラリの導入2.2 描画の準備3 ボリンジャーバンドを描画する3.1 CombinedChartの設定3.2 CombinedChart用のデータ作成 ...

Kotlin MPAndroidChartライブラリを使い移動平均線を描画してみる。

1 はじめに2 MPAndroidChartライブラリについて2.1 ライブラリの導入2.2 描画の準備3 折れ線グラフを描画する3.1 LineChartの設定3.2 LineChart用のデータ作 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。