Android

Kotlin OkHttp3で通信を行なった際の備忘

投稿日:

はじめに

こんにちはsuzukiです。今回OkHttp3を使いチャート情報を取得しテクニカルチャートの描画を予定していたのですが、OkHttpを導入するのにとても時間がかかってしまったため備忘もかねてこちらで記述していこうと思います。
備忘として残したい下記の5点です。

  • ライブラリの導入方法
  • Build時にエラーが発生する
  • AndroidManifest.xmlの記述
  • main関数で同期処理の通信
  • onFailureでUnable to resolve host “”: No addressが出力される

Androidに慣れている方は今更と思われる部分ばかりかもしれません。
しかしながら自分はかなり苦戦しました。。。

ライブラリの導入方法

build.gradle(Module:app)に下記の内容を追加

Build時にエラーが発生する

Syncも通りコードを少し記述しビルドしたところで下記のエラーが発生しました。
java.lang.ClassCastException: Bootstrap methaod returned null
コードからは参照も問題起きていなく、ライブラリが導入されていると判断していたのですが、もう少し記述することがありました。
こちらの記事を参考に
build.gradle(Module:app)に下記のコードを追加

パーミッションの追加

インターネット接続にはAndroidManifestにパーミッションの追加を行う必要があります。
今回忘れませんでしたがいつか忘れそうです。

main関数で同期処理の通信

とりあえず通信を行いたく下記のコードを書いたところ、 android.os.NetworkOnMainThreadException とエラーが発生しました。
エラー内容のままですが、メインスレッドで通信を行うなということでした。

上記のコードをenqueueを利用することによってとりあえずの通信を行いました。

onFailureでUnable to resolve host “”: No addressが出力される

こちらが一番苦戦しました。onFailureが呼ばれエラーを確認すると Unable to resolve host "": No address と表示されています。
OkHttpが原因と考えていたのですが、、、原因はシミュレータがインターネット通信できていないため起きていました。
こちらの記事を参考に
システム環境設定>ネットワーク>接続済の通信を選択>詳細をタップ>DNSを選択>DNSサーバーに8.8.8.8を追加
を行い、念の為シミュレータを再起動したところ無事 onResponseが呼ばれて通信内容が確認できました。

さいごに

本当でしたらこのままMPAndroidChartを利用して取得したデータでテクニカルチャートを行いたかったのですが、先にOkHttpの備忘としてまとめさせていただきました。次回はテクニカルチャートを作成したいと思います。

おすすめ書籍

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング Kotlinイン・アクション 速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター 速習シリーズ

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Android
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Flutter開発のはじめかた 開発環境セットアップ〜Widtgetの解説

1 はじめに2 セットアップ2.1 Flutterのインストール2.1.1 Android環境のセットアップ2.1.2 Xcodeのインストール2.1.3 IDEのセットアップ(Android Stu ...

[Android] KotlinでTextToSpeech

1 はじめに2 環境3 MainActivity.kt4 SpeechListener.kt5 activity_main.xml6 さいごに はじめに こんにちは。最近ようやくKotlinに手を付け ...

【Java】Handlerクラスについてまとめてみました

1 はじめに2 Handlerクラスを使う理由3 Handlerクラスの基本4 Handlerを使ってsetText()を実行してみる5 sendMessage()を実行してみる6 さいごに7 おすす ...

Kotlinでクラスのネストについて

1 はじめに2 クラスのネスト3 内部クラス3.1 Javaコードとの比較4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに こんにちは。引き続きKotlinの基本文法で、今回はクラスのネストについてです。 Ja ...

Android 11でdeprecatedになったAsyncTask対応Kotlin編

1 はじめに2 基本的な対応2.1 対応後のサンプル3 Coroutinesで実装4 最後に5 おすすめ書籍 はじめに 以前の記事で、Android 11にてdeprecatedになったAsyncTa ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。