Tech

【Unity】Raycastを利用して接地判定を行う

投稿日:

はじめに

こんにちはsuzukiです。久しぶりにunityを触り色々忘れてしまっていたので、改めて学び直しております。
今回は接地判定の利用について簡単にまとめていこうと思います。

今回やりたいこと

unityのStandardAssetでジャンプを行うキャラクターは簡単に利用できるのですが、ジャンプを自分で設定するにはいくつかのハードルがあります。今回は内容はそのうちの接地判定について説明します。

色々な接地判定

検索すると様々な接地判定方法が見つかります。
・Rayを利用する方法
・CharacterControllerを利用する方法
・CheckSphereを利用する方法
平らなフィールドで利用する場合はCharacterControllerが簡単なのでおすすめなのですが、凸凹なフィールドなどを想定するのであれば単体で使わない方が良さそうです。
今回はRayを利用する方法を説明していきます。

Rayとは

Rayとは和訳すると光線という意味でワールド座標から方向を決めて生成します。
あたり判定や接地判定で使われるのがRaycastという機能になります。
イメージとしてオブジェクトから下向きに光線を放ち、その光線が他のオブジェクトにヒットするかという判定を行えます。
あるオブジェクトの接地判定の際には
そのオブジェクトの中央から足元まで光線を放ち、その足元の光線が他のオブジェクトにぶつかっているかどうかで判定できます。

接地判定

接地判定を行う場合は下記のようなコードで可能です。
Rayのコードについて、接地判定を行いたいオブジェクトの座標から、↓方向を指定します。
RayCastの最大距離をオブジェクトの高さ/2+少し余裕を持たせるぐらいに設定しの接地判定を行います。

ジャンプのコードを記述

実際に接地している際にジャンプをさせるコードを書いてみました。

さいごに

今回はシンプルにRaycastを使う方法を説明しました。StandardAssetのロジックではそのほかに接地判定として経過時間を持って正確性をあげるコードが書かれていたり、CharacterControllerの接地判定でfalseの場合のみ今回のようなRaycastを利用した判定を行なう方法があったりとかなり奥が深いです。
次回はこちらの記事をもとにキャラクターにアニメーションを設定していきます。

おすすめ書籍

Unityの教科書 Unity2019完全対応版  2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座作って学べる Unity 超入門スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング

page_footer_responsive




-Tech
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【iOS14】App Groups を使用して WidgetKit にデータ共有

1 はじめに2 App Groupsの準備2.1 App Groupsの許可2.2 App Groupsの使い方3 WidgetKitにデータ共有4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はアプリ側 ...

Go言語

Golang で図形描画してみた

1 はじめに2 Golangで画像描画する方法3 ggでの画像描画3.1 導入3.2 基本的な画像描画4 ジェネレーティブしてみた5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに 今回は、Goで2Dグラフィック ...

【Unity】AssetStoreで取得したCharactorにThirdPersonCharacterの動きを設定する。

1 はじめに2 AssetStoreからインポート2.1 RPG Hero PBR HP Polyart2.2 StandardAssets3 ThirdParsonCharactorの動きについて3 ...

[C#]Genericsの使い方をまとめてみた。その2

1 はじめに2 Genericsの構文3 型パラメーター4 制約条件5 規定値6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。ブログを書いているときAndroid10が発表され、ア ...

React+axiosでhttpリクエスト

1 はじめに2 axiosとは2.1 XMLHttpRequest2.2 Promise3 準備4 実装4.1 resultsの中身4.2 エラーハンドリング4.3 カスタムヘッダーの付与5 Reac ...

フォロー

follow us in feedly

blog-page_side_responsive

2021年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。