FrontEnd

Rails 7でフロントエンド開発が大きく変わる

投稿日:

はじめに

12月15日に Rails 7.0 がリリースされました。今回の変更の中でおそらく一番大きな変更になるのは、フロントエンド周りで、 Node.js が(標準で)使われなくなった点ではないでしょうか。

今回は、そのあたりの経緯と新たに追加されたGemについて紹介します。

脱Node.jsの経緯


DHH氏のブログ「Modern web apps without JavaScript bundling or transpiling」によると、3つの理由が挙げられています。

  1. 主要ブラウザがES6をサポート
  2. HTTP/2の普及
  3. Import Mapsの存在

まず1つ目の理由は、主要なブラウザが軒並み ES6 をサポートした事により、 ES6 で書かれたコードをトランスパイルすることなく、そのまま動作するようになったことです。
2つ目の理由は、 HTTP/2 が普及したことにより、 Webpack でファイルを結合するメリットが薄れたことです。

3つ目の理由は、 Import Maps によりインポートする ES Modules をモジュール名だけで記述できるようになったことにより、コード上での管理が容易になったことです。

Rails 7.0でのアセット管理

Rails 7.0 では、新たに4つのGemが登場します。これまでとは異なり、開発者はこれらのGemを自分のプロジェクトに合う組み合わせで採用することになります。

新たに追加されるGemは、propshaftimportmap-railsjsbundling-railscssbundling-railsです。これらを簡単に説明すると、 propshaftsprockets に替わるアセットパイプラインライブラリ。 importmap-railsRails 7.0 からのJavaScriptアセット処理のデフォルトとして採用されたライブラリ。 jsbundling-railscssbundling-rails はどちらも、JavaScript(またはCSS)を任意のbundlerで扱うためのライブラリです。

propshaftimportmap-rails については、後ほどもう少し詳しく紹介します。

importmap-railsjsbundling-railscssbundling-railspropshaft (もしくは sprockets )と併用する必要があります。

一般的には以下のような組み合わせで使われるのではないでしょうか。

  • propshaft(もしくはsprockets)+importmap-rails
  • propshaft(もしくはsprockets)+jsbundling-rails(+cssbundling-rails)
  • propshaft(もしくはsprockets)+webpacker(従来どおり)

propshaft

前述のとおり、 propshaftsprockets の替わりになるアセット管理ライブラリです。

propshaft は、必要な ES Modules ファイルをファイル名にダイジェストを付けて出力先にコピーします。その際、トランスパイル、バンドリング、圧縮などは行わないため、 sprockets と比べて高速に動作します。

assets:precompile を呼ぶと、 config.assets.paths に設定されたすべてのパスのアセットが public/assets にコピーされます。この際、 sprockets と同様にソースファイルは探査され、ファイル名にはダイジェストが付与されます。

また、 asset-path("ファイル名") というCSS関数が用意されており、プリコンパイル時に url("/assets/image-f2e1ec14d6856e1958083094170ca6119c529a73.svg") のように変換されます。

importmap-rails

Rails 7.0 よりJavaScriptアセット処理のデフォルトとして採用されているライブラリです。バージョン管理されたファイルやダイジェスト版に対応した論理名で、ブラウザから直接JavaScriptモジュールをインポートすることができます。

import maps は現在ChromeやEdgeなどの一部のブラウザでのみサポートされています。これら以外のブラウザで使用するには、 shim が必要です。

<%= javascript_importmap_tags %> タグを使用することで、 es-module-shim が読み込まれて使用できるようになります(この他にも、JSON設定のセットアップや app/javascript/application.js とのマッピングも行われます)

JavaScript CDN経由でのnpmパッケージの利用

importmap-rails では、npmパッケージをJavaScript CDNから取得するようになっています。ここではプリコンパイルされた配布用バージョンが利用可能になっており、それらを高速に配信します。

npmパッケージのピン留め・解除・更新は、 ./bin/importmap コマンドで行えます。このコマンドは JSPM.orgのAPI でパッケージの依存関係を解決し、 config/importmap.rb にファイルをピン留めします。コマンドの実行例は以下のようになります。

これで、以下のように application.js のエントリポイントから利用できるようになります。

さいごに

Rails 7.0からのフロントエンド開発環境の変更点を紹介しました。この他にも、Hotwireの変更もありRailsだけでもフロントエンド開発がやり易くなっているようです。

おすすめ書籍

改訂2版 パーフェクトRuby パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-FrontEnd
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Go言語

Go WebAssemblyでPromiseを使って非同期化してみた

1 はじめに2 Go WebAssemblyで非同期化のコード3 Promise化する4 おまけ5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに 先日WebAssemblyに入門して、実際に以下のチュートリアル ...

Vue.js 3.0のComposition APIを使ってみた

1 はじめに1.1 Composition APIとは1.2 環境構築2 Composition API での書き方2.1 function2.2 computed2.3 watch2.4 lifec ...

laravel logo

Inertia使ってみた①

1 はじめに2 Inertiaとは3 ルーティング4 LaravelからReactに値渡し5 レスポンス5.1 初回5.2 page object5.3 2回目以降5.4 リロード時6 さいごに7 お ...

js

JSで緯度経度情報から住所を取得する

1 はじめに2 キーを取得する2.1 キーを取得する3 コード4 参考5 さいごに はじめに Google Maps JavaScript APIを利用して、緯度経度の数値から住所を検索する方法を紹介 ...

docker-syncでファイルの同期を高速化する

1 はじめに2 docker-syncの導入3 設定ファイルの作成3.1 docker-composer.yml3.2 docker-compose-dev.yml3.3 docker-sync.ym ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。