Tech

[Flutter]画像のトリミングを簡単に行えるimage_cropperを使ってみる

投稿日:

はじめに

今回は、トリミングなど画像加工を簡単に行えるimage_cropperを使ってみたいと思います。

準備

次のコマンドを使用し、パッケージをインストールします。

pubspec.yamlに以下が追加されていればOKです。

Androidで動かす場合、AndroidManifest.xmlに以下の追加が必要になります。

また、本サンプルではトリミングする画像を端末から取得するために、パッケージのimage_pickerを使用します。

こちらもpubspec.yamlに以下が追加されます。

また、image_pickerをiOSで使用する際は、端末の画像にアクセスするためNSPhotoLibraryUsageDescriptionを付与してください。

 

実装

サンプルのコードは以下になります。

 

image_cropperが画像の編集画面を用意しており、

画像の回転や

範囲を選択して切り抜きをこなうことができます。

また、切り抜く範囲の比率もある程度選択でき、例えばSquareを選択すると、切り抜き範囲が正方形になります。

さいごに

かなり簡単に使える上に、viewも用意してくれていてかなり優秀なパッケージだと思いました。プロフィールのアイコンなど画像設定するような機能を実装する際にはお供にしても良いかと思います。

おすすめ書籍

現場で使える Flutter開発入門 (Compass Booksシリーズ) はじめてのFlutter入門: iOS/Androidアプリ開発の⼀歩を踏み出そう!

page_footer_responsive




-Tech
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

React+axiosでhttpリクエスト

1 はじめに2 axiosとは2.1 XMLHttpRequest2.2 Promise3 準備4 実装4.1 resultsの中身4.2 エラーハンドリング4.3 カスタムヘッダーの付与5 Reac ...

[Unity]Terrain(地形)を使ってみた その2

1 はじめに2 Paint Trees3 Paint Details4 おまけ5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。前回に引き続きTerrainの機能を紹介していきます。 ...

【Unity】Animatorを利用するための基本知識

1 はじめに2 Animator3 Stateの追加4 Transitionの追加5 パラメーターの作成6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちはsuzukiです。今回はunityのanima ...

[React]MUIのコンポーネントを使用したUI作成(Button、Alert編)

1 はじめに2 MUI3 Button3.1 Buttonの実装3.2 Buttonの使い分け3.2.1 不可逆な操作など、より強調したい時の使い方4 Alert4.1 Alertの実装4.2 Ale ...

Go言語

GoフレームワークGinでミドルウェアを使ってログインAPIを実装

1 はじめに2 ログインAPIの作成3 ログインのセッション管理4 ミドルウェア4.1 gin.Default()4.2 Logger4.3 Recovery4.4 sessions5 独自ミドルウェ ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2022年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。