「 Tech 」 一覧
-
-
JQueryとmark.jsでマークダウンのリアルタイムプレビューをつくる
2017/03/15 -FrontEnd
JavaScriptはじめに マークダウンのリアルタイムプレビュー機能を作ってみたいと思い、こちらの方の記事を参考にさせていただきました。 Railsにマークダウンのリアルタイムプレビューを実装する ただ、そもそも使用し ...
-
-
Rails5で出力される「alias_method_chain is deprecated.」について
はじめに 直近のプロジェクトではRails5を使っているのですが、利用しているgem関連で下記のような警告が大量に出力されるので、少し調べてみました。 (「./bin/rails c」や「./bin/ ...
-
-
DockerのQuickstart:Compose and Railsをやってみた
はじめに Dockerを触る機会ができたため、この機に勉強をしたいと思います。 DockerにはRailsプロジェクトを開始するチュートリアルがあったので、今回はそちらをやってみたいと思います。 Qu ...
-
-
はじめに 花粉症が辛い季節になりました。 花粉症も困りますが、本日はMySQL関連で困って調べたことをまとめたいと思います。 タイトルですが、InnoDBだとDBを再起動した際にauto_increm ...
-
-
はじめに Railsを触り始めて半年ほどたちました、tonnyです。 復習もかねてRails Tutorialを実施したので、そのメモを残します。 やはり2回目でも気づくことは多いので、非常に勉強にな ...
-
-
はじめに あるアイテムを持っていない人だけ、別のアイテムをあげたい! もしくはその逆で、あるアイテムを持っている人に追加でアイテムをあげたい! そういうことってないでしょうか? 先日、僕がそのような状 ...
-
-
2017/02/26 -FrontEnd
JavaScriptはじめに 最近個人的にディープラーニングの勉強をしているtonnyです。 ディープラーニングの勉強がてら、好きな麻雀に関するWebアプリを作成してみました。 今回はその作成の中で、今まであまりやってこ ...