単体のORMライブラリとしてEloquentを使う

2018/10/04   -Server
 ,

はじめに こんにちは。先日から、今となっては珍しい(多分)、フレームワーク無しのPure PHPで構築されているプロジェクトに関わっています。 フレームワークを使うことが絶対正しいというわけではないの ...

[Swift]AlamofireでファイルのUploadをしてみる

2018/10/01   -iOS
 

はじめに こんばんは、suzukiです。 今更感がありますが、Alamofireを使って通信周りについてまとめさせていただきます。 最近プロジェクトの修正や追加開発が多く、Carthageでライブラリ ...

[Swift4]StringのSwft4変更点と文字列操作

2018/09/27   -iOS
 

はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はSwift4でStringがコレクション化されましたが、あらためて文字列操作をまとめて見ました。 自分の備忘録がてら初心者の方にもStringでこういうこ ...

rails

Railsでの非同期処理とDelayed Job

2018/09/25   -BackEnd
 

はじめに 大量なデータのインポートやメールの送信など、処理時間が長くなるタスクを実行する際は非同期で実行することが多いと思います。RailsではActive Jobという便利な仕組みにより、非同期処理 ...

軽量なAlpine Linuxイメージでgitbookのローカル環境を構築する

2018/09/20   -BackEnd
 ,

はじめに 前回の記事でご紹介したgitbookですが、環境構築の方法はローカルに直接node.jsを入れるものでした。できればローカル環境は汚さず、Dockerで構築できるに越したことはない…と考えて ...

UnityのiOSネイティブをSwiftで書く

2018/09/19   -iOS
 , ,

はじめに 初めまして。カイザーです。 今回から、月一で寄稿させて頂くことになりました。 日頃の開発で詰まったところなど、記事を通してナレッジをシェアしていきたいと思います! よろしくお願いします!! ...

【Swift】XCUITestでScrollViewのテストをしてみる

2018/09/18   -iOS
 

はじめに こんにちは、suzukiです。 最近XCUITestを利用して既存のテスト内容の自動化したいと要望をいただきました。 XCUITestはあまり触れたことがないため調査の備忘もかねて、こちらで ...

[Swift4]ライブラリをやめてCodableでJSONを取り扱う

2018/09/13   -iOS
 

はじめに こんにちは、nukkyです。 私はSwiftでJSONを取り扱う際に、ObjectMapperを使用していたのですが、Swift4から追加されたCodableが便利そうなのでこちらを使用した ...

react-icon

【初級者向け】Reactの開発環境の構築

2018/09/10   -FrontEnd
 

はじめに いままで、フロントエンドに関してはあまり勉強してきませんでしたが、近々、業務でReactを使う予定があるので勉強を始めています。 今回はReactの開発環境をMac上に構築する方法について書 ...

markdownで書けるドキュメントツールのGitbookを試す

2018/09/06   -BackEnd
 

はじめに こんにちは。開発ドキュメントとしてwikiを使うケースはままあると思いますが、皆さんはどんなツールをお使いでしょうか。GithubやBitbucketといったサービス付属のwiki、Qiit ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。