「 Swift 」 一覧
[Swift3] ナビゲーションバーとステータスバーの色変更
はじめに どうも、はじめです。 今回はナビゲーションバー、ナビゲーションアイテム、ナビゲーションタイトル、 ステータスバーの色変更を行いたいと思います。 完成形は以下になります。 前提条 ...
端末のモデル名やサイズを簡単に取得できるライブラリ「Device」
はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は端末のサイズやモデル名などを 簡単に取得できるライブラリ「Device」を紹介したいと思います。 準備 今回もおなじみCarthageを使用します。 Ca ...
はじめに 設定ファイルなどのシンプルなデータをアプリ内に保存し、必要に応じて読み込みたいようなケースでは、JSON形式で取り扱うと簡単に行えます。 今回はUnboxとWrapという2つのライブラリを使 ...
Swiftでシェア機能や外部アプリ起動の導線を簡単に実装できるライブラリ「SwiftShareBubbles」
はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はSNSでのシェア機能や外部アプリ起動の導線を追加したいときに 簡単に実装できて面白いアニメーションをする「SwiftShareBubbles」を紹介したい ...
[Swift 3] テキストの装飾(フォント・文字サイズ・文字間隔・行間・文字色・下線)
はじめに どうもはじめです。 今回は文字の装飾をやってみようと思います。 完成図を載せておきます。 フォント・文字サイズ変更 [crayon-607d6dfe66e04763922897 ...
はじめに どーもはじめです。 ずっと苦手意識というかあまり使いたくないイメージを持っていたのですが、 そろそろ一回ぐらい書けるかなと思ったのでチャレンジしてみます。 はい、今回はタイトルの通りScro ...
はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はアプリでの文字入力の際に 入力された文字が絵文字かどうかの判定方法に 結構手間取ったので、備忘録がてら紹介しようと思います。 実装 絵文字の判定 まずは判 ...
Swift3 [XIBファイル] コードでの呼び出し方まとめ
はじめに どうもはじめです。 今回はTableViewCell,CollectionViewCell,UIViewのXibファイルを コードで呼び出す方法をまとめてみます。 ではさっそく ...
[Swift3]で直感的にアニメーションが記述できるライブラリ「Cheetah」
はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は、仕事でViewのアニメーションを 多用する機会があったので そこで使用したライブラリ「Cheetah」を紹介したいと思います。 準備 おなじみCarth ...