BackEnd

Rails5で出力される「alias_method_chain is deprecated.」について

投稿日:2017年3月13日 更新日:

はじめに

直近のプロジェクトではRails5を使っているのですが、利用しているgem関連で下記のような警告が大量に出力されるので、少し調べてみました。
(「./bin/rails c」や「./bin/bundle exec rspec」を実行すると大量に出力されます。)

これは、Rails5からはActiveSupportのalias_method_chainが非推奨(deprecated)になり、代わりにModule#prependを使うように促しています。

alias_method_chainとは

まず、deprecatedになったalias_method_chainですが、下記のように利用します。

上記のコードは、alias_methodを使った場合は、下記と同等になります。

  • helloメソッドがhello_with_worldメソッドに置き換わる。
  • 元々のhelloメソッドはhello_without_worldメソッドとして使えるようになる。

実行結果を下記に記載しますが、置き換わっているのがわかると思います。

Module#prependとは

逆に推奨されているModule#prependの使い方ですが、下記のように使います。

  • prependされた HelloWithWorldモジュール は、継承関係上 HelloUser クラスより手前に位置することになる。
  • そのため、helloメソッドをオーバーライドしたような形になる。
  • HelloWithWorldモジュール のメソッド内でsuperを呼び出すことで、元々のメソッドを呼び出すことができる。

実行結果とancestorsメソッドで継承関係を表示しておきます。
ちなみにancestorsメソッドは、クラスやモジュールのスーパークラスとincludeしているモジュールを、優先順で配列に格納して返してくれます。

Rubyリファレンス-Module#ancestors-

HelloWithWorldHelloUser の前にあるのがわかると思います。

モンキーパッチなどを書くときに利用することになると思います。
(モンキーパッチなんて書かずに、githubにプルリクする方がよいですが。。。)

とりあえず、DEPRECATION WARNINGの出力をなくしたい

Rails5にしたものの、全てのgemに対して、この警告を消すための書き換えの対応をしていくのは大変。

この出力が目障りという方は、 config/application.rb に追記すれば、消すことができます。
ただし、自己責任でお願いします。

 

さいごに

deprecatedなメソッドは、今後のアップデートで利用できなくなることもありますので、しっかりと理解した上で利用し、可能であれば、置き換えていくようにしましょう。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

rails

Railsでの非同期処理とDelayed Job

1 はじめに2 Active Job2.1 Active Jobの役割2.2 ジョブを作成する2.3 ジョブをキューに登録する2.4 コールバック2.5 例外3 Delayed Job3.1 設定3. ...

laravel logo

Laravel Authのパスワードリセット機能をカスタマイズする

1 はじめに2 準備2.1 Auth2.2 mailhog3 ユーザー登録とログイン4 パスワードリセットのカスタマイズ4.1 ルーティング確認4.2 view編集4.3 認証処理の編集5 リセット画 ...

js

GoogleAppsScriptを使ってmBaaSの定期実行処理を実装する

1 はじめに1.1 簡単な状況説明1.2 定期実行を行う方法2 実装2.1 実装の流れ2.2 JavaScriptの実装2.3 スクリプトをアップロードする2.4 Google Apps Script ...

Go言語

sqlcを使ってSQLファイルからGoのコードを生成する

1 はじめに2 sqlcとは2.1 コード解析2.2 サポートする言語とデータベース3 sqlcでコードを生成する3.1 準備3.2 DDLを書く3.3 クエリを書く3.4 コードを生成する3.5 生 ...

laravel logo

LaravelのHttp Facade

1 はじめに2 基本定な使い方2.1 get2.2 post3 タイムアウト4 リトライ5 マルチパートリクエスト6 エラー処理7 さいごに8 おすすめ書籍 はじめに 現在関わっている案件でHttpク ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。