Products

GoogleのQuick, Drawで遊んでみた

投稿日:2017年3月17日 更新日:

はじめに

グーグルに学ぶディープラーニングという本を読みました。
本の内容としては、ディープラーニングの概略、および活用事例でした。

Googleは自分たちの研究成果を公開していて、下記のサイトでサンプルなどを試すことができます。
A.I. Experiments

今回はその中で、Quick, Draw!というコンテンツで遊んでみました!

Quick, Draw!の概略

画像認識技術を使って、人間の書いた絵を当てるアプリです。
Quick, Draw!

ルールは簡単です。

  1. お題が指定される。
  2. 20秒以内に絵を描く。
  3. 描いている間、AIが考える。
  4. 20秒たつと終了となり、次のお題が発表される。
  5. 6回で1セットとなり、結果が公表される。

やってみた

お題が出ます

今回は「lobster(ロブスター)」ですね。

書いてみる

自分のセンスの無さに驚愕しました。

ただ、なんと途中でAIが気付いてくれました!
やはりハサミなんですね!

 

 

6回試した結果は…

6回中3回はAIに分かってもらえました!
描いた結果は一覧で見ることができます。

左上から順に、「ロブスター」、「天井ファン(換気扇?)」、「目覚まし時計」、「オウム」、「ブレスレッド」、「シャンデリア」と推測されました。

正直、英語が分からずよく分からない絵を書いたときもあります。
(ceiling fanを「ボートを漕ぐやつ」と訳し、結果スコップみたいな絵が完成しました。。。)

また、よくシャンデリアは分かったな、くらいな絵です。

さいごに

Quick Drawはディープラーニング関係なく、ふつうに面白いので1回遊んでみてはどうでしょうか?

Googleは「モバイルファースト」から「AIファースト」に移行しているようで、他にもライブラリの公開をしています。
今度、ディープラーニングのライブラリとして有名なTensorFlowも触ってみたいと思います!

余談ですが。。。

昨日Youtubeを見ていたところ、下記のような動画を見つけました。

サムネイルの女の子につられたわけじゃないですよ!

動画を見ていただくと分かると思いますが、とあるサイトで、質問に答えていくと、「あなたに合った味を勧めてくれる」サービスが提供されているようです。
(もちろん、かの有名なう○い棒)

AI活用味覚予測サービス
ちなみに私は「めんたい味」でした。
本当に好きな味は「サラダ」です。

私も、このようなサービス、コンテンツを作っていけたらな〜、と思う今日この頃でした。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Products

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

忘れられた巨人を読みました

1 はじめに2 あらすじ3 読んでみた感想4 ネタバレありな感想 はじめに 今年度のノーベル文学賞を受賞した、カズオ・イシグロさんの「忘れられた巨人」を読みました。 ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イ ...

エンジニア向け英語学習アプリのエンジリッシュをやってみた

1 はじめに2 エンジリッシュって?3 とりあえずやってみる4 ログインしてみる5 さいごに はじめに ソフトバンク、広島の優勝や、台風などで賑やかな連休でしたね。 そんな私はエンジリッシュというアプ ...

教養なきリーダーは去れ

と、本に書いてありました。 どうも、tonnyです。 本日は幻冬舎さんとNewsPicksさんから出ている書籍であるリーダーの教養書を読みましたので、その感想になります。 1 構成2 タイトルの「教養 ...

サイバーセキュリティ入門を読みました!

1 はじめに2 DoS(DDoS)攻撃3 標的型攻撃4 クロスサイトスクリプティング(XSS)5 SQLインジェクション6 DNSキャッシュポイゾニング7 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF ...

Google

Google Homeがやってきた

1 はじめに2 開封3 セットアップ4 何ができるの5 さいごに はじめに Google Homeが遂に日本でも発売されましたね。そこで早速、購入して、我が家で使ってみました。 なかなか見栄えも含めて ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。