iOS

[Swift3] スクロールする画面に固定でボタンを表示する方法

投稿日:

はじめに

どうも、はじめです。
今回は「スクロールする画面上にボタンやラベルを固定で表示させておきたい!!」
そんなことを思って調べて実際描いてみたので、備忘録という意味も含めて
記事にしてみました。

先に言ってしまうと以前投稿した記事にヒントが隠されていました。。。
(記事を書くまで気づかなかった。。。w)

完成形は下のようなイメージになります。
固定で表示されているタブとボタンがあり、
後ろ側ではスクロールをさせるためにTableViewを表示しています。

 

では早速。

前提条件

Xcode 8.3.3
Swift 3.1

 

Storyboardの準備

今回使用するのはまたもやContainerViewです。
前回も使ってみて思いましたが、こやつかなり便利だなーって思います。

Storyboad上のViewの上部にタブとなるView、ボタンを配置します。
次にタブの下から画面いっぱにContainerViewを配置します。
ContainerViewの上に乗っかる形で画面下にボタンを配置します。
ContainerViewに紐づいているViewControllerにはスクロールできるようにTableViewを配置します。
※TableViewのdelegateとdataSourceはこの時点で設定しておきます。

あとはこれが動くように実装すれば完成です。

 

Controllerの実装

スクロールする画面の実装(TableView)

まずはTableViewにスクロールできるだけのCellを表示させます。
今回はCellのTextLabelにindexPath.rowを表示させておきます。
※今回はViewControllerという名前で作成しました。

 

固定で表示するボタンを配置している画面の実装(ContainerView)

次にContainerViewが設置してあるStoryboardの実装に移ります。
設置してある各ボタンのActionメソッドを実装しておきます。
(今回はどのボタンが押されたのかがわかるようにPrintをするだけにしておきます。)
※今回はContainerViewControllerという名前で作成しました。

 

以上で完成となります。

 

さいごに

最近ScrollViewを使用する機会が増えてきたのですが、
かなり苦戦させられております。
autolayoutだったり、スクロールだったり。
まだまだ勉強不足だなと日々実感しておりますが、
着実にできることが増えていっているのが実感できるのでかなり嬉しいです。
早く「何でも任せろ!」と言える日がくるように頑張ります。

今回も最後まで見て頂きありがとうございました。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[iOS15]StoreKit2で課金処理をより簡単に

1 はじめに2 StoreKit2になって主に変更された箇所3 実装3.1 Product(課金アイテム)の取得方法3.2 Product(課金アイテム)の購入方法3.3 Product(課金アイテム ...

【Swift】QuickActionを動的に変更する

1 はじめに2 動的なショートカットの追加3 実装3.1 UIMutableApplicationShortcutItem4 動的にショートカットを設定する5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こん ...

no image

iOSでFirebase Authenticationを実装してみる その2

1 はじめに2 匿名アカウントから永久アカウントに変換3 サインアウト4 アカウントの削除5 パスワードの再設定メール配信6 さいごに7 おすすめ書籍 はじめに こんにちは、Yossyです。 前回は、 ...

【Swift】QuickActionで普段と異なる初期画面を表示する。

1 はじめに2 Quick Actionとは3 実装方法3.1 Quick Actionの追加3.2 タップされた際の動作3.2.1 アプリが起動していない場合3.2.2 アプリが起動している場合4 ...

swift

Swiftの配列、辞書関連メソッドの基本

1 はじめに2 配列(Array)2.1 filter2.2 map2.3 reduce3 辞書(Dictionary)3.1 filter3.2 map3.3 reduce4 さいごに はじめに 普 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。