iOS

[Swift]UIPageViewControllerを使ってみよう!

投稿日:

はじめに

こんにちはnukkyです。
以前コメントにてUIPageViewControllerの使い方がわからないとのコメントを頂いたので簡単に使い方を紹介したいと思います。

前提条件

Xcode 9.1
iOS 11 Simulator
Swift 4.0

 

UIPageViewControllerとは

簡単に説明するとUIViewControllerを複数同等な関係性で配置でき、それをスワイプ操作で遷移させられるものです、ものすごくざっくりいうとtabbarのtabが無いような形です。

 

実装

ViewControllerを準備

今回は3画面でサンプルを作成したいと思います。
3つ適当なViewControllerをファイルとStoryBoardに用意してください。
今回サンプルではFirstViewController、SecondViewController、ThirdViewControllerを用意したものとしてコードを書いていきます。

UIPageViewControllerを準備

まずUIPageViewControllerクラスを継承したファイルを作成してください。
今回のサンプルコードではPageViewControllerとしています。

StoryboardにUIPageViewControllerを作成しPageViewController関連付けをしてください。
このStoryboardにはFirstViewController、SecondViewController、ThirdViewControllerが用意されているのが前提とします。

最初の画面を設定

起動時にFirstViewControllerが表示されるように設定したいと思います。

setViewControllersでgetSecondもしくはgetThirdを行うことで最初に表示する画面をFirstViewController以外にすることも可能です。

UIPageViewControllerDataSourceの編集

UIPageViewControllerDataSourceを編集し画面を切り替えの設定を行います。

現在の画面を判断しpageViewController(___After_)、pageViewController(___before_)メソッドで適切な画面を返すようにしています。今回はループをしないようにnilを返している箇所もありますがここでViewControllerを返すことで画面をループさせることも可能です。

 

さいごに

かなり駆け足でしたがUIPageViewControllerの基礎的な使い方の紹介になります。ちょっと知識がないと敷居が高いように感じますが使うだけならこのように結構簡単にいけますし、使いどころもあると思うので是非使ってみてください。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-iOS
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[Swift]Alamofireを使ってファイルをDLしてみる

1 はじめに1.1 前提条件2 今回やること3 準備4 実装4.1 DLしたファイルへのアクセス5 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 みなさんSwiftでの通信ライブラリは何を使ってま ...

swift

[Swift3]で直感的にアニメーションが記述できるライブラリ「Cheetah」

1 はじめに2 準備3 実装3.1 準備3.2 移動3.3 回転と拡大3.4 速度調整3.5 繰り返し3.6 アニメーションの終了4 さいごに はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は、仕事でV ...

swift

[Swift3] Segmentを使った画面切り替え (Extra View)

1 はじめに1.1 前提条件2 Segmentの用意3 表示したいViewを用意4 Extra Viewsに追加5 Segmentでの切り替え5.1 デフォルトで表示されるViewを設定5.2 Seg ...

【Swift】FabricからFirebase CrashLyticsのアップデート

1 はじめに2 FabricとFirebase3 FabricからFirebase CrashLyticsのアップデート方法3.1 Fabricの削除3.2 Firebase CrashLyticsの ...

[Swift4]StringのSwft4変更点と文字列操作

1 はじめに2 Swift4でのString変更点2.1 コレクション化2.2 文字列長の取得2.3 文字列を複数行で定義3 文字列操作3.1 英大文字、小文字変換3.2 ひらがな、カタカナ変換3.3 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。