Android

[Android] KotlinでTextToSpeech

投稿日:2018年5月24日 更新日:

はじめに

こんにちは。最近ようやくKotlinに手を付け始めたnomuraです。
つい先日、テキスト読み上げのTextToSpeechを実装するにあたり、Kotlinではどのように書くのかを調べたところ、あまり日本語記事が見当たらなかったので、サンプルを書いてみようと思います。

環境

  • macOS High Sierra 10.13.4
  • Android Studio 3.0.1

MainActivity.kt

日本語もしくは英語のテキストを入力し、読み上げる機能を実装してみます。
TextToSpeechを初期化する際、 OnInitListener インターフェース実装が必須となります。

SpeechListener.kt

抽象クラス UtteranceProgressListener を継承して読み上げのイベントリスナークラスを実装します。

activity_main.xml

 

さいごに

実際にアプリを実装していくとなると、バックグラウンドで音声再生を行うために、foreground serviceと絡めた実装になっていくと思いますが、ひとまず最低限、テキストの読み上げと言語の切り替え、イベントを拾うところまでのコードになります。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Android

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Kotlinでクラスのネストについて

1 はじめに2 クラスのネスト3 内部クラス3.1 Javaコードとの比較4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに こんにちは。引き続きKotlinの基本文法で、今回はクラスのネストについてです。 Ja ...

AndroidでWebViewを使用する時に押さえておきたいポイント5選

1 はじめに2 JSのAlert, Confirm, Promptが表示されない!3 読み込み中の進捗を表示する4 UserAgent5 クリアテキスト設定5.1 クリアテキストを無効にする5.2 H ...

Kotlin ChartsライブラリとCryptowatchAPIでローソク足を描画してみる。

1 はじめに2 CryptoWatchについて2.1 OHLC3 リクエスト方法3.1 CryptoWatchのAPI4 Androidでの実装4.1 実装前の準備4.2 データクラスの作成4.3 リ ...

Pushwoosh UnityでのFCM移行

1 はじめに2 Firebaseプロジェクトの引き継ぎ3 PushwooshのAPIキーの差し替え3.1 FCMサーバーキーの取得3.2 google-services.jsonのダウンロード3.3 ...

Android 10の概要をまとめました。

1 はじめに2 主な変更点2.1 バックグラウンドからの起動について2.2 ストレージへの権限2.3 位置情報制御2.4 Live caption2.5 Smart Reply2.6 Gesture ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。