Android

Kotlin MPAndroidChartライブラリを使い移動平均線を描画してみる。

投稿日:2019年3月11日 更新日:

はじめに

こんにちは、suzukiです。前回の記事に続きKotlinでMPAndroidChartライブラリを使い移動平均線を描画します。
Kolinはまだまだ勉強中なので練習として作成しました。

MPAndroidChartライブラリについて

今回KotlinでMPAndroidChartを利用してチャートを書きます。
Androidのサンプルはストアからダウンロードが可能です。

ライブラリの導入

Androidは追加方法がシンプルでいいですね。
build.gradle(Project)

build.gradle(Module)

上記を追加してgradleのSyncを行えばライブラリの準備が整います。

描画の準備

次にXMLでレイアウトを作成します。
今回はSwift同様に画面いっぱいに3つのチャートを配置していきます。
こちらの記事を参考に作成しました。

  • LineChart CandleStickChart CombinedChartを追加
  • 上下左右に制約を追加
  • 三つのChartの高さを等しく

折れ線グラフを描画する

シンプルな折れ線グラフを描画しようと思います。
完成予定

LineChartの設定

LineChartに設定できる内容はたくさんあります。
今回は画像のようなシンプルな線グラフを表示します。
数値などの文字にフォントが設定する内容を先に記述します(ご指摘いただきありがとうございます。)

apply便利ですね。

チャートのタップ時のリスナーを受け取るために下記を記述します。

LineChart用のデータ作成

グラフ用のデータはサンプルを参考に + Swiftと同じ様に作っています。

LineChartに描画

先ほどの二つの関数を使い折れ線を描画します。

折れ線グラフの描画が完了しました。
sampleがKotlinではないので置き換えるの苦労しました。
getterとsetterがあるとSwiftのプロパティのように記述できます。
setDrawCircles(false)と記述しているのは、DrawCirclesのgetterがisDrawCirclesEnabledと定義されており、制約に合わないためです。

ローソク足を描画する

次にローソク足の描画を行います。
完成予定

CandleStickChartの設定

CandleStickChartでは下記のような設定を行います。
LineChertとほとんど一緒です。Kotlin使っているのでXMLのIDでインスタンスが取得できるの便利ですね。

CandleStickChart用のデータ作成

CandleStickChartに描画

先ほど同様にonCreateにローソク足用のデータを追加しました。

Combined-Chartにローソク足と移動平均線を描画

それでは最後に複合グラフを描画します。
Swiftと違いバグなく実装できました。
完成予定

CombinedChartの設定

下記の設定を行います。
表示領域を少し調整する必要がありました。
キャンドル用のデータを何も考えずに描画すると最初と最後が見切れてしまいます。
今回は最大を20fと最小を0fと設定しています。入力されるデータ数を参照して調整できるように変更したほうがいいかもしれません。

CombinedChart用のデータ作成

移動平均線用の計算ロジックを組み込みます。
private var endPoints = mutableListOf() を宣言します。
宣言したendPointsにキャンドルデータの作成のロジック部分で終値を保存します。

移動平均線は5つのデータ分の終値の平均でデータをもとに折れ線グラフを描画作成します。

CombinedChartに描画

最後にonCreateでデータの値をセットします。

最後に

最後までありがとうございます。SwiftとKotlin両方で同じようなコードを書きました。
Kotlinの良さを最大限は引き出せていないかと思いますし、AndroidStudioに慣れてもおりません。
少しずつ慣れていこうと思いますので、またAndroidの記事もあげていきたいと思っております。

おすすめ書籍

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング Kotlinイン・アクション 速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター 速習シリーズ

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Android
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


  1. 匿名 より:

    mTypeface がエラーになります

    • suzuki より:

      ご指摘ありがとうございます。
      宣言部分の表記もれでした。LineChartの設定の箇所に下記を追記させていただいております。
      private var mTypeface = Typeface.create(Typeface.SANS_SERIF, Typeface.NORMAL)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

AndroidでWebViewを使用するときに気をつけたいポイント追加4選!

1 はじめに2 Cookie2.1 Cookieを設定する2.2 Cookieを取得する3 ハンドリングの効かないページ遷移3.1 POSTでのページ遷移3.2 PDFなど、WebViewで開くことの ...

Kotlinをはじめよう〜Kotlin基本文法〜

1 はじめに2 事前準備3 基本データ型4 変数5 条件分岐 if式6 条件分岐 when式7 繰り返し制御 while文8 繰り返し制御 for文9 さいごに10 おすすめ書籍 はじめに こんにちは ...

【Kotlin】RoomでDB管理をする

1 はじめに2 Gradleを更新3 Data Classを作成する4 DAOファイルを作成する5 RoomDatabaseファイルを作成する6 DBを操作してみる7 さいごに8 参考9 おすすめ書籍 ...

Flutterでテストコードを書こう! 単体テスト・Widgetテスト・インテグレーションテスト

1 はじめに2 単体テスト2.1 testパッケージの利用2.2 テストの書き方2.3 テストの実行2.4 モック化2.4.1 mockitoの導入2.4.2 メソッドのモック化3 Widgetテスト ...

[Android] パーミッション管理を簡単・簡潔に書けそうなPermissionsDispatcher

1 はじめに2 環境3 導入4 Activityでの実装例5 @RuntimePermissions(必須)6 PermissionsDispatcherに処理を移譲する7 @NeedsPermiss ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。