「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

CollectionViewのカスタムレイアウトを作ってみた

2019/10/19   -iOS
 

はじめに こんにちは。Yossyです。 最近、CollectionViewを利用してアイコンが格子状に並んでいるViewを作成しています。 ただ、2行と3行目の間だけは他の行よりも間隔を大きくして、ボ ...

WebアプリからLINEのメッセージを送る方法

2019/10/15   -BackEnd

はじめに 以前、WebアプリケーションにLINEログインを組み込む方法を紹介しました。そこで今回はWebアプリケーションからLINEのメッセージを送る方法を紹介します。 Messaging APIとは ...

Androidでのローカルプッシュ通知実装

はじめに こんにちは。カイザーです。今回は、Androidでのローカルプッシュ通知をするために、WorkManagerを使用した実装を紹介します。 WorkManagerとは? Jetpackの機能の ...

Android CameraXプレビューを実装してみた

2019/10/07   -未分類, Android
 

はじめに こんにちは。matsunariです。前々からAndroidCameraの実装について気になっていたため、今回はCameraXについて取り扱ってみたいと思います。 CameraXとは Came ...

【Swift】iOS13.1、Xcode11でSceneDelegate周りを触ってみた。

2019/10/03   -iOS
 

はじめに こんにちはsuzukiです。Xcode11リリースされました。SwiftUIもありますが、AppDelegate周りの変更も大きいのではないかと思いました。SceneDelegateの呼ばれ ...

オブジェクト指向分析設計

2019/09/30   -Summarized

はじめに こんにちは。miyagawaです。 最近、毎日の通勤時間を利用して読書するようにしています。読んだ本の中でO’REILLYのHead Firstオブジェクト指向分析設計 ―頭とか ...

iOSでFirestoreを使ってみた

2019/09/26   -iOS
 ,

はじめに こんにちは、Yossyです。 今回も個人で作成中のアプリで使用しているFirebase機能の中から、 Firebase Cloud Firestoreの紹介をしたいと思います。 Cloud ...

Sign in with Appleの実装

2019/09/24   -Tech, iOS
 ,

はじめに こんにちは、nukkyです。 今回は新しいAppleのサインインシステム「Sign In with Apple」について書いていこうと思います。 Sign in with Appleとは N ...

WebアプリケーションにLINEログインを組み込む

2019/09/19   -BackEnd
 , , ,

はじめに 昨今では多くのWebサイトでTwitterやFacebookなどのアカウントを使ってログインすることができます。今回の記事ではWebアプリケーションにLINEログインを組み込む方法を紹介しま ...

SwiftGenを使ってみた

2019/09/17   -iOS
 

はじめに こんにちは。カイザーです。Swiftでのコードジェネレータでは、SwiftGenやRSwiftが有名ですね。 今回は、SwiftGenを紹介します。 SwiftGenとは、stringsやS ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。