「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

【Unity】AnimationControllerの基本的な使い方

2019/11/21   -Tech
 

はじめに こんにちは、suzukiです。本日はUnityのAnimationControllerについて触れていこうと思います。 動作としては単純なのですが、覚える内容が多いため基本的な設定をまとめれ ...

【Kotlin】RecyclerViewAdapterを使ってリスト表示

2019/11/19   -Android
 ,

はじめに こんにちは。miyagawaです。 RecyclerViewを使ってリスト表示をしているのですが、いくつか詰まった点があったので備忘録としてまとめたいと思います。 かなり基礎的なものですが、 ...

CollectionViewの並び替えを実装する

2019/11/14   -iOS
 ,

はじめに こんにちは。Yossyです。 前回まではCollectionViewのカスタムレイアウトを作成していました。 このCollectionViewのセルの並び替え処理を実装をしたので、備忘録つい ...

Xcode11のデバッグ機能

2019/11/11   -Tech, iOS
 ,

はじめに こんにちはnukkyです。 今回はXcode11のデバッグ機能がかなりパワーアップしているので、そちらの使い方を書いていきたいと思います。 Device Conditions Thermal ...

Go言語

gorpを使ってDBを操作する

2019/11/07   -BackEnd
 ,

はじめに 今回の記事では、 gorp を使ってDBを操作する方法を紹介します。 GoのORM GoでDBにアクセスする場合、今回紹介する gorp の他にも様々な選択肢があります。ORMの比較について ...

Moya vs APIKit

2019/11/05   -iOS
 , ,

はじめに こんにちは。カイザーです。今回は、iOSでWebAPIクライアントを実装するときに使用できるライブラリである「Moya」と「APIKit」を比較して紹介したいと思います。 私は、普段APIK ...

【kotlin】CameraXでAndroidカメラを実装してみた

2019/10/31   -Android
 ,

はじめに こんにちは、matsunariです。 今回はGoogleCodeLabsでCameraXの実装を行いました。以前の記事でJavaでPreviewを実装しましたが今回はkotlinでイメージキ ...

swift

【Swift】Xcode10.3でSwift5で書かれたプロジェクトでデリゲートが呼ばれない

2019/10/28   -iOS
 

はじめに こんにちはsuzukiです。Xcode10.3でリリースビルドした際のバグについて備忘と、もし他の方が同じ事象が発生していたら何かヒントになればと思い内容をこちらにまとめさせていただきます。 ...

【Kotlin】RoomでDB管理をする

2019/10/24   -Android

はじめに こんにちは。miyagawaです。ここ3ヶ月ほど案件でKotlinに触れ、色々な書き方や実装の方法などがわかり始めてきました。 今回は普段使用していない『Room』を使ってDB管理をしたいと ...

iOS13ダークモード対応

2019/10/23   -Tech, iOS
 ,

はじめに こんにちは、nukkyです。 今回はiOS13から追加されたダークモードの対応に関して書いていこうと思います。 一時しのぎ iOS 13 SDKでは、デフォルトでダークモードに対応している状 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。