Products

自分で作る瞬間英作文〜2020年の軌跡〜

投稿日:

はじめに

私共でリリースしているアプリ「自分で作る瞬間英作文」ですが、有難いことにレビューでの高評価をいただいており、ご意見、ご要望もたくさんいただいております。
そこで2021年を迎えて、昨年のアプリの軌跡を振り返り、追加した新機能や、お応えしたご要望などを紹介したいと思います。

2020年に追加した機能

再生画面で英文と日本語文の表示・非表示の切り替え機能

学習の際に、耳で聞く前に画面をみてしまうと英文と日本語文の答えがわかってしまうので見えなくして欲しいというご要望を受けて追加した機能になります。設定画面でON/OFFの切り替えもできますが、再生画面で英文もしくは日本語文をタップすることで、ON/OFFの切り替えができます。

英文を新規作成する際に、英文グループの選択・追加機能

「自分で作る瞬間英作文」では自分で学習する英文を作成できるですが、今までは英文作成->グループへの追加だったのを、新規作成時にグループへの追加も同時にできるようにしました。また、その際にグループ自体もそのタイミングで新規作成できるように、使いやすさの向上として機能追加しました。

英文の引き継ぎ共有機能

使用していただいているユーザー様の中には、かなりの数の英文を作成遺t抱いている方もいましたが、今まで機種変更や複数端末での共有に対応できていなかった為、満を辞して追加した機能になります。これにより、機種変更だけではなく一緒に英語を学習している方に自分で作成した英文を共有できるなど、アプリとしての幅もかなり広がったと思います。

詳しい使用方法などはこちらからご確認ください。

再生画面の英文と日本語文のフォントサイズの設定

再生画面の英文と日本語文の文字サイズを変更したとのご要望をいただき、追加させていただいた機能になります。設定画面から3種類の文字サイズを選択できるようになりました。

一括再生機能

「自分で作る瞬間英作文」ではテンプレートとして初めから英文を用意させていただいているのですが、今までグループごとでの再生だけだったのを、グループ問わず一括で再生できる機能を追加しました。こちらも、いちいちグループ選択せずに一括で再生できませんかというご要望をいただき追加した機能になります。

英文のお気に入り機能

自分で作成した英文やテンプレートでの再生中に、あとで復習しやすいようにお気に入り機能を追加しました。こちらは英文の再生中に画面にある☆マークをタップいただくとお気に入りに登録され、わざわざ自分でグルーピングせずとも振り返りが容易になるような機能になっています。

スリーピングタイマー機能

「自分で作る瞬間英作文」ではバックグラウンドでの再生も対応しており、睡眠前の学習や、時間を決め手での学習などにタイマー機能が欲しいというご要望をいただき追加した機能になります。設定画面からON/OFFを切り替えられ、「15分、30分、45分、60分、90分」から選択できます。

再生速度変更機能

こちらもたくさんのご要望をいただいておりましたが、ようやく2020年に機能追加致しました。設定からの選択はもちろん、再生中でも切り替えられるようにしました。

さいごに

改めて振り返るとユーザー様に支えられてできているアプリだということが身に染みます。いただいたご意見、ご要望にお応えしていくことでどんどん良いアプリになりますし、我々にはない気づきを与えてもらっています。
もちろんこれからもユーザー様の声には応えていきますが、我々としても新機能を考え、これからも良いアプリの作成を目指し精進していきます。
早速ですが2021年1月から新機能のリリースをしますので楽しみにしていてください!

おすすめ書籍

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus 詳解 Swift 第4版 [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Products
-, , , , ,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GoogleのQuick, Drawで遊んでみた

1 はじめに2 Quick, Draw!の概略3 やってみた3.1 お題が出ます3.2 書いてみる4 6回試した結果は…5 さいごに5.1 余談ですが。。。 はじめに グーグルに学ぶディープラーニング ...

サイバーセキュリティ入門を読みました!

1 はじめに2 DoS(DDoS)攻撃3 標的型攻撃4 クロスサイトスクリプティング(XSS)5 SQLインジェクション6 DNSキャッシュポイゾニング7 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF ...

良いFAQの書き方─ユーザーの「わからない」を解決するための文章術を読んでみて

1 はじめに2 簡単に各章ごとの内容やまとめ2.1 第1章 FAQはなぜ重要なのか2.2 第2章 FAQを書くための基礎知識2.3 第3章 Qの書き方2.4 第4章 Aの書き方2.5 第5章 FAQの ...

「実行の4つの規律」について考えてみた

1 はじめに2 そもそも4つの規律って?3 じゃあ4つの規律でどんな組織を作りたいの?4 技術屋にとっての4つの規律5 おわりに5.1 4つの規律よりも7つの習慣? はじめに 私の中で、昨年のブックオ ...

「新・所得倍増論」は胡散臭い本ではなかった

1 はじめに2 デービッド・アトキンソン氏について3 生産性の低い国、日本4 変わらない、変わろうとしない日本人5 なぜ変われないのか?6 さいごに はじめに 先日、本屋にて「なんだこの胡散臭い本は」 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2021年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。