BackEnd

Stripe Connectを使って継続課金にクーポンを適用する

投稿日:

はじめに

こちらの記事の続きです。今回は、Stripeの管理画面でのクーポンの作成と、継続課金にクーポンを適用する方法を紹介します。

クーポンについて

Stripeで設定可能なクーポンのパラメータについて紹介します。

クーポンのタイプ

クーポンのタイプには、「パーセント割引」と「定額割引」があります。

パーセント割引の場合は割引率を設定することができます。

定額割引の場合は通貨と割引額を設定できます。

期間

クーポンの期間には、「無期限」、「1回」、「複数月」の3種類があります。無期限の場合は毎回の請求に適用されます。1回の場合は初回の請求にのみ適用されます。複数月の場合は適用される月数を指定することができます。

引き換え回数制限

有効期限と引き換え可能回数を設定できます。引き換え回数はクーポンを使用できる人数です。

その他

その他の設定としては、クーポンを適用する商品を制限したり、顧客専用のクーポンコードを設定することもできます。

クーポンの作成

クーポンは、Stripeの管理画面の商品のクーポンから作成できます。試しに初回限定20%OFFのクーポンを作成してみます。

クーポンの使用

定期支払にクーポンを適用する方法と、Checkoutでクーポンを使用する方法を紹介します。

定期支払にクーポンを適用

Subscription::create() メソッドの coupon パラメータにクーポンのIDを指定します。

Checkoutでクーポンを使用する

Session::create() メソッドの discounts パラメータに配列でクーポンのIDを指定します。

Checkoutの画面はこのようになります。

さいごに

Stripeでクーポンを適用する方法を紹介しました。

おすすめ書籍

PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン8.x対応 PHP本格入門[上] ~プログラミングとオブジェクト指向の基礎からデータベース連携まで

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

rails

RailsでAjax処理で画面を更新する

1 はじめに2 View(遷移元)の設定3 Controllerの実装4 View(遷移先)の実装5 参考6 さいごに はじめに RailsでAjax処理で画面を更新する方法を簡単に紹介します。 Vi ...

rails

半年ぶりにRails Tutorialをやったメモ

はじめに Railsを触り始めて半年ほどたちました、tonnyです。 復習もかねてRails Tutorialを実施したので、そのメモを残します。 やはり2回目でも気づくことは多いので、非常に勉強にな ...

WebアプリケーションにLINEログインを組み込む

1 はじめに2 LINEログインとは2.1 LINEログインでできること2.2 LINEログインのフロー3 LINEログインの設定3.1 プロバイダーを新規作成する3.2 チャネルを作成する3.3 リ ...

rails

ShrineでS3に画像をアップロードする

1 はじめに1.1 前提条件1.2 関連記事2 AWS側の準備2.1 S3バケットを作成する2.2 CORSを設定する2.3 アクセス用のユーザを作成する3 Rails側の設定3.1 Initiali ...

rails

【Puma】アプリサーバのチューニング

1 はじめに2 チューニングで注意する項目3 子プロセスの数3.1 最低3つの子プロセスを割り当てる3.2 最大子プロセス数3.3 CPUコア数と子プロセス数3.4 なぜPumaの子プロセス数を増やす ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2021年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。