Tools

【Slack】OutgoingWebhookを利用して投稿を転送

投稿日:

はじめに

こんにちはsuzukiです。今回はOutgoingWebhookを使用して、Slackに投稿された内容を転送しようと思います。
発端としては、ほぼ同じ内容を複数の送信先に毎日送ることが必要があり、Slackで必要な情報だけ送信したら、各送信先のフォーマットに合わせ一括送信ということを下のですが、その際にSlackの投稿内容の取得に癖を感じたのでまとめました。

Slackの下記のアプリとGoogleAppsScriptを利用します。
・OutgoingWebhook
・IncomingWebhook

全体のイメージとしては下記の3ステップを実装します。
①OutgoingWebhookでSlackに投稿された特定のキーワードを検知する。
②検知した際GoogleAppsScriptのdoPostを呼び出す。
③doPostでIncomingWebhookを利用し、別のチャンネルに投稿をする。

OutgoingWebhook

OutgoingWebhookの追加

Slackのその他からAppを選択しましょう。

outgoingと入力しOutgoingWebhookを選択します。
スクリーンショットの設定を選択

OutgoingWebhookの設定


・チャンネル
Slackのどのチャンネルでキーワードをチェックするか
今回はtest-out-goingというチャンネルでキーワードをチェックします。

・引き金となる言葉
キーワード、この項目で設定した値で始まる行が投稿された場合にURLで設定したURLがよばれます。
キーワードは複数設定で来ますが、今回はtest-postという値を設定してます。

・URL
キーワードが検知された場合によばれます。
今回は次に設定する、GoogleAppsScriptを呼びます。

例にもありますが、URLがよばれ、下記のような値が渡されます。

token=fKeGja9t9zUOO7JNxODz8nis
team_id=T0001
team_domain=例
channel_id=C2147483705
channel_name=テスト
timestamp=1355517523.000005
user_id=U2147483697
user_name=スティーブ
text=googlebot: 身軽なツバメの対気速度はどのくらい?
trigger_word=googlebot:

IncomingWebhook

OutgoingWebhookと同様に下記の手順で設定します。

IncomingWebhookの追加

Slackのその他からAppを選択しましょう。

incomingと入力しIncomingWebhookを選択します。

IncomingWebhookの設定

InComingWebhookは大して重要な設定内容はありません。
Webhook URLの内容をコピーしてGoogleAppsScriptから呼びます。
https://hooks.slack.com/services/XXXXXXXXXX

いくつかの設定項目があるのですが、今回はGoogleAppsScriptからのリクエストで設定するため、気にしないで大丈夫です。
下側の緑色のボタンは忘れず押しましょう。

GoogleAppsScript

こちらにアクセスして新しいプロジェクトをタップします。

GoogleAppsScriptで行いたいことは下記の3点です。
・OutgoingWebhookからよばれる。doPost関数の作成。
・IncomingWebhookでSlackに投稿するコード。
・デプロイを行う。

doPost関数の作成

デフォルトでmyFunctionという関数が設定されていますが、不要なため削除します。
OutgoingWebhookからは下記の関数がよばれるため追加します。

sendSlack関数の作成

下記のコードでメッセージを送信します。doPostから渡されるeには前述しましたが、いろんな情報が含まれています。今回は送信内容だけe.parameter.textで利用してます。
またhttps://hooks.slack.com/services/XXXXXXXXXXXXXXXは前述のIncomingWebhookのWebhookURLです。

デプロイを行う

右上の青いデプロイから新しいデプロイを選択

①種類を選択をウェブアプリを選択
②次のユーザーとして実行を自分を選択
③アクセスできるユーザーを全員を選択
④デプロイを選択

③の工程は全員を選択してください。自分のみやGoogleアカウントを持つ全員とかだと動きません。

デプロイが完了するとウェブアプリのURLの発行されます。
上記をOutgoingWebhookのURLにセットして下の方にある緑色の設定を保存するボタンを押してください。

ここまで完了したら、
OutgoingWebhookで設定したチャンネルにキーワードの入力しましょう。
送信先のチャンネルにメッセージが届いていたら成功です。

さいごに

今回はGASとSlackの連携をしてみました。
些細な内容ですが、ストレスが高かったことを今回改善っできました。GASを使うの楽しかったのでまた何かやってみようと思います。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Tools
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

暗号資産(仮想通貨)の取引で損益が発生するパターン

1 はじめに2 暗号資産の利益が発生するパターン2.1 暗号資産を現金で売却した場合2.2 暗号資産を暗号資産で交換(購入)した場合2.3 取引所などから暗号資産を付与された場合(エアドロップ)2.4 ...

暗号資産(仮想通貨)を個人で購入・売却した際の損益計算・仕訳について

1 はじめに2 損益計算3 移動平均法と総平均法3.1 移動平均法と総平均法の損益計算3.1.1 総平均法の損益計算3.1.2 移動平均法の損益計算3.1.3 総平均法と移動平均法どちらが良いか3.1 ...

WSL2 / HiDPI環境でGoLand + 日本語入力を快適に使うまでの道のり

1 はじめに2 X Serverの設定2.1 VcXsrvの初期設定2.2 VcXsrvのHiDPI設定2.3 DISPLAY環境変数の設定2.4 Ubuntu側のスケーリング設定2.5 動作確認3 ...

暗号資産(仮想通貨)を個人で購入・売却した際の手数料の取り扱い

1 はじめに2 暗号資産の手数料の取り扱い2.1 購入時の手数料2.2 売却時の手数料2.3 手数料の消費税について3 手数料が含まれた暗号資産の仕訳3.1 暗号資産を現金で購入した場合3.2 暗号資 ...

ToDoアプリ5選

デザインの個性が現れるToDoアプリ5選!!

ToDoアプリ 1 はじめに2 Upper3 Wunderlist4 To:day5 Clear6 SWIPES7 さいごに はじめに こんにちはー!デザイナーのnottyです。 4月から新社会人とし ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2022年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。