FrontEnd

Next.jsのMetadataとOGP (with AppRouter)

投稿日:

はじめに

今回はNext.jsでApp Routerを指定した場合のMetadataの設定方法を紹介します。合わせて、OGP画像の生成方法も紹介します。

Metadataとは?

Metadataとは、Headタグの内容を定義するもので、pages router時代には<Head>を使って定義していたものです。
pages.tsxまたはlayout.tsxに以下のように定義します。

 

基本的には、上位階層で指定したMetadataが下位階層にも適用されていきます。下位階層でこれらの値を変更したい場合は、同じようにmetadataを作成し、変更したい値のみ定義することで、上書きすることができます。
また、テンプレート機能を使用することで、下位階層から受けた値を埋め込むようなこともできます。

例えば、 子ページのタイトル | 全体のWebサイト名 といったタイトルを指定したい場合、上で設定しているように template: %s | ${siteName} ,とすることで、実現できます。

動的に設定するには

Metadataを動的にするには、 generateMetadata() というfunctionをexportすれば、実現できます。

generateMetadataでのパラメータの取り方は、Pageと同じです。また、この中でもAPIをフェッチすることが出来るので、取得したデータをもとに、タイトルを生成することができます。

OGP画像

App Routerを使用した場合、page.tsxと同じ階層に opengraph-image.(jpg|png|svg|ts|tsx) を置いておくと、page.tsxがレンダリングされる際に、自動的にmetaタグ og:image が挿入されます。
(
jpg, png, svgの場合は、配置した画像がそのままOGP画像として使用されます。

今回は、「tsx」で動的に生成させるため、 opengraph-image.tsx を作成します。

 

この状態でページを開いてみると、以下のようにmetaタグが挿入されています。

このURLを開いてみると、生成された画像を確認することができます。

カスタムフォント

カスタムフォントを使用するには、大きく分けて次の2つの方法があります。

  • next/fontのようなライブラリを使用してフォントファイルを内包する
  • OGP画像生成時に、毎回Google Fontsからダウンロードする

前者のほうが、OGP画像を生成するコストが低くなりますが、フォントファイルを内包する必要があるため、ビルド後のバンドルサイズが大きくなってしまいます。
これは、Edge Functionを使用する場合に問題があります。
例えば、Vercel場合、Edge FunctionのCode sizeはhobbyで1MB、Enterpriseでも4MBとなっています。(netlifyは20MB)
特にVercelのEdge Fcuntionを使用する場合には、フォントをそのまま埋め込むのは無理があるため、必要な文字のみに絞る「サブセット化」が必要になります。(サブセットフォントメーカーなどを使用するようです。)

それに対し、後者は、ランタイムでフォントファイルをダウンロードしに行くため、効率が良いとは言えませんが、デプロイできない問題は解消できます。
この実装方法はいくつかありますが、こちらの記事が一番参考になります。

netlifyへデプロイ

今回はnetlifyにデプロイしてみます。

netlifyへデプロイすると、自動的にEdge Functionに登録され、実際にOGP画像が生成されます。
https://joyful-paletas-efc0cf.netlify.app/posts/1/

OGP確認ツール上でも、Metaタグに設定された内容や、OGP画像が反映されていることが確認できます。

さいごに

様々なサービスでメタタグやOGP画像が読み込まれることから、パブリックサイトではほぼ必須の実装になると思いました。

おすすめ書籍

TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発 Reactハンズオンラーニング 第2版 ―Webアプリケーション開発のベストプラクティス プログラミングTypeScript ―スケールするJavaScriptアプリケーション開発

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-FrontEnd
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

svelte

Svelteのチュートリアルをやってみた

1 はじめに2 Svelteとは?2.1 Svelteの特徴2.2 Write less code2.3 No Virtual DOM2.4 Truly reactive3 Svelteのシンタックス ...

react-icon

[React初心者]カスタムフックについて学ぶ

1 はじめに2 Ract Hook(フック)とは3 カスタムフックの実装3.1 フックのルール3.2 カスタムフック3.3 カスタムフックの実装4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はReact ...

js

今さらChart.jsでグラフ描画

1 はじめに2 準備3 折れ線グラフと棒グラフ3.1 コード全体3.2 html3.3 JS4 円グラフ4.1 html4.2 JS5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに JSのチャートライブラリは色 ...

もうすぐ登場!Vue 3の変更点まとめ

1 はじめに2 仕様変更2.1 複数のv-modelが定義可能に2.2 template直下に複数のタグを記述可能に2.3 開始処理がcreateAppに2.4 scoped cssの仕様変更2.5 ...

Vue.js 3.0のComposition APIを使ってみた

1 はじめに1.1 Composition APIとは1.2 環境構築2 Composition API での書き方2.1 function2.2 computed2.3 watch2.4 lifec ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。