BackEnd

Next.jsのrevalidatePathとrevalidateTag

投稿日:

はじめに

Next.jsでの実装において、他システムの挙動をトリガーにして、手動でフェッチキャッシュの再検証を実施したい場面に遭遇しました。
調べると、revalidatePathとrevalidateTagという機能が使えそうでしたので紹介したいと思います。

前提

実装に当たっての前提条件は以下の通りです。

  • Next.jsのバージョンは14以降でApp Routerを使用している
  • 手動で再検証したいAPIはサーバーサイドコンポーネントのpage.tsxで使用しており、このコンポーネント内で他APIも呼んでいる
  • このAPIの取得元データは他システムから更新される
  • その際に、Router HandlerでNext.jsのキャッシュを再検証する処理を呼ぶ

revalidatePathとrevalidateTag

フェッチキャッシュを任意のタイミングで手動で再検証する方法としてrevalidatePathrevalidateTagがあります。
Route Handlerを定義して別システムでデータ更新したタイミングで、Next.jsにアクセスしてキャッシュの再検証を行いたいと思います。

revalidatePath

  • URLパス単位でキャッシュを再検証することができる
  • 指定したURLパスのpage.tsxなどサーバーコンポーネントの中で呼ばれる全てのAPIのフェッチキャッシュが再検証される
  • 逆に言うと、特定のフェッチキャッシュだけを再検証する事等は出来ない
  • 実際の更新タイミングはrevalidatePathが呼ばれた後に、指定URLパスにアクセスする時

以下の例では、Route Handlersの中でrevalidatePathを実行して、 /test ページで呼ばれる2つのフェッチキャッシュを再検証しています。
URLパスは動的なルートパラメーターを含んだ形の指定も可能のようです。( /[slug]/test など)

revalidateTag

  • タグ単位でキャッシュを再検証することができる
  • タグとはfetch時にオプションとして指定する値のこと
  • ページを跨いで同じタグが指定された複数のフェッチキャッシュを再検証できる
  • 実際の更新タイミングはrevalidateTagが呼ばれた後に、実際に各APIデータにアクセスする時

以下の例では、 testタグ を指定して、このタグが指定されている2つのフェッチキャッシュを再検証しています。

今回の場合

再検証したいAPIと同じコンポーネント内で他APIも呼んでいるのでrevalidatePathを使用すると、不要なキャッシュも再検証されてしまいAPIアクセス回数が増えてしまいます。
今回の場合だとrevalidateTagを使用して、再検証したいAPIだけにタグ指定して、無駄なAPIアクセス回数を増やさない形で実装するのが適当かと思いました。

おすすめ書籍

実践Next.js —— App Routerで進化するWebアプリ開発 エンジニア選書 TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Go言語

Goのfmt.print系関数のまとめ

1 はじめに2 print関数の命名規則3 各print関数の説明3.1 Print(標準出力へ出力)系関数3.2 Sprint(文字列を出力)系関数3.3 Fprint(ファイルへ出力)系関数4 書 ...

aws

AWS BatchはSaaSの非同期処理に向いているか?

1 はじめに2 AWS Batchの要素2.1 コンピューティング環境2.2 ジョブキュー2.3 ジョブ定義2.4 ジョブ3 AWS Batchの構築3.1 事前準備3.2 コンピューティング環境の作 ...

js

GoogleAppsScriptを使ってmBaaSの定期実行処理を実装する

1 はじめに1.1 簡単な状況説明1.2 定期実行を行う方法2 実装2.1 実装の流れ2.2 JavaScriptの実装2.3 スクリプトをアップロードする2.4 Google Apps Script ...

laravel logo

Laravel N+1検出ツールの紹介

1 はじめに2 インストール3 設定4 通知方法の追加5 テスト6 検知結果6.1 画面上アラート6.2 コンソール6.3 ログファイル7 ちなみに8 さいごに9 おすすめ書籍 はじめに DB利用した ...

laravel logo

Laravelのバリデーションtips

1 はじめに2 配列のバリデーションでRule::uniqueを使う時のカラム名を指定したい3 配列バリデーションのエラーメッセージ制御4 カスタムバリデーションで、他の属性名を参照したい5 番外:複 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2024年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。