-
-
Swift [unowned self]を[weak self]に修正してみた
はじめに こんにちはsuzukiです「SwiftUI」が発表されました。レイアウト作成がとてもしやすそうでした。かなり触りやすそうに思えたのですが、業務ではデザインの指示書で細かい指示が出る場合が多い ...
-
-
2019/06/06 -Tech
ReactNativeはじめに こんにちはnukkyです。 ブログを書きながらアプリを作成しているのですが、アプリの基本といえば画面遷移ということで今回は画面遷移をやってみようと思います。 React Navigation ...
-
-
はじめに 一般的にWebには認証機能があるケースが多いと思います。今回はLaravelで認証APIを作る方法として、JWTを使った方法を紹介します。 条件 以下のバージョンを対象としています。 PHP ...
-
-
はじめに こんにちは。Laravelでenumを使いたい時、PHPやLaravel本体ではサポートされていないのでComposer経由でパッケージを入れることになります。 今はbensampo/lar ...
-
-
2019/05/29 -FrontEnd
BigCalendar, Reactはじめに こんにちは。カイザーです。最近、フロントエンドの勉強をしており、その中でReact Big Calendarでのタイムゾーン対応について、かなりハマったので共有します。 今回、ユーザが自由に ...
-
-
Kotlin ChartsライブラリとCryptowatchAPIでローソク足を描画してみる。
はじめに こんにちはsuzukiです。本日はSwiftの記事でも紹介したCryptoWatchのAPIを利用してMPAndroidChartのチャートを表示したいと思います。前回の記事ではOkHttp ...
-
-
ReactNative開発のスタート、シミュレータでのデバッグ
2019/05/23 -Tech
ReactNativeはじめに こんにちは、nukkyです。 今回は前回ReactNativeの開発環境を作成したので、開発の基礎としてシミュレータでの確認と初期画面の表示を少し変更してみたいと思います。 ※キャプチャはi ...
-
-
はじめに 外部サーバとの連携など、HTTPリクエストを投げたいケースが有るとおもいます。今回は Guzzle を使ってHTTPリクエストを投げる方法を紹介します。 インストール ルートディレクトリで以 ...
-
-
2019/05/17 -Tech
ReactNativeはじめに こんにちは、nukkyです。 しばらくブログの執筆からは離れていたので久々のブログになりますが、今回はReactNativeの環境を構築し、AndroidとiOSのシミュレータで実行するまで ...
-
-
Laravelで画像アップロード実装が楽になるかもしれないlaravel-imageup
はじめに こんにちは。webアプリケーションを作る際にファイルアップロードはごく当然の機能で、Laravelでももちろん標準でサポートされています。が、今回は要件次第では実装がほとんど不要になるライブ ...