Activity

御苑ハックをしてみました!

投稿日:2017年5月26日 更新日:

はじめに

あるとき、はじめくん(関西出身)がこう言いました。

新宿ぎょえんって魚屋さんですか?

そんな彼に新宿御苑を案内しつつ、気分を変えて御苑で作業してみました。

新宿御苑とは

江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後国民公園となり、一般に開放されました。

一般財団法人国民公園協会 新宿御苑より引用

散策&作業

大都会新宿の中にあるとは思えないほど緑豊かな場所です(正確には渋谷区にもかかるようです)。
当日は晴れていたこともあり、多くの来場者がいたようです。

ちなみに入園料は一人200円です。

作業のあとは

各自で自習したり、散歩したりしました。

ちなみに私は天気が良かったので、昼寝しておりました。

さいごに

私たちだけでなく、家族連れ、夫婦、カップルの方がのんびり休日を過ごしておりました。
コスパの良い休日かな、と思います。
また、外国人の方が多かった印象です(数えたわけではありません)。

こういった企画も随時開催しようと思いますので、もし参加したい方いらっしゃいましたら、About usからご連絡ください!

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Activity

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

icon

ブロックチェーンの勉強会に参加しました

1 はじめに2 イーサリアムのシャーディング2.1 スケーラビリティ問題2.2 シャーディングとは2.3 シャーディングの内容2.4 シャーディング上での役割3 Steem3.1 Steem(Stee ...

コーチング

MyCoachをリリースしました!(使い方説明)

1 MyCoachをリリースできました!2 基本的な使い方2.1 タスクを登録してみる2.2 タスクのDONE / NOT YET2.3 各タスクを確認する2.4 なりたい自分を登録する3 コーチを探 ...

icon

HTML5 APP CONFERENCE 2018に参加しました

1 はじめに2 概要3 フロントエンドでクラウドをいい感じに使う4 PWA, Cordova, Capacitor, ReactNative Dom の比較からみる、これからのHTML5 アプリ5 基 ...

icon

Ethereumの勉強会に参加しました

1 はじめに2 開発の流れ2.1 ウォレットの作成2.2 開発環境の構築2.3 仮想通貨の実装とデプロイ3 オリジナル仮想通貨の購入4 さいごに はじめに 先日、数人のメンバーとEthereum開発の ...

icon

ブロックチェーンの勉強会に参加しました

1 はじめに2 発表3 前半(ブロックチェーンの基礎)3.1 2重支払い問題3.2 トランザクションとブロック3.3 新しいブロックを繋げる3.4 マイニングの報酬3.5 なぜブロックチェーンは改ざん ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。