BackEnd

【Git】マージコミットを消したい

投稿日:2017年8月21日 更新日:

はじめに

こんにちは、tonnyです。
今回はGitのケーススタディ的なものを書きたいと思います。
反面教師として利用してください。

例えばこんなことってないでしょうか?

同じ開発ブランチで、既にリモートブランチが進んでいると、「プルしなさい」と怒られてしまいます。
ここで git pull --rebase を使用すれば、マージコミットもできず、綺麗にリモートを取り込めます。
git pullgit pull --rebase の違いはこちらのサイトで分かりやすく紹介されております。
git pull と git pull –rebase の違いって?図を交えて説明します!

ただ先日、 rebase オプションを付け忘れ、ふつうに pull してしまいました。
その場合、下図のようなログになります。

このマージコミットが非常に邪魔です。

マージコミットを消す

コミットを巻き戻すときには resetrevert が使用されるかと思います。
revert だと「消したというログ」ができてしまうため、 reset を使用します。
reset にも大きく2種類あり、コミットと一緒に変更したファイルまで消してしまう hard オプションと、変更したファイルは残しておく soft オプションがあります。

ケースバイケースで使い分けるとして、今回は soft オプションでコミットだけ消し、 rebase したいと思います。

reset を2回やって巻き戻していますが、1回でも良いと思います。
これで綺麗なログに戻すことができました!

さいごに

私は、消すこともログを残した方が良いと思っているタイプなので、普段は revert を使っていますが、今回はあまりにブサイクになってしまうので、 reset を使いました。

Gitのログも綺麗に残したいですよね。

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

PHPerだけどKotlinを勉強したって良いよね その1〜クラス編〜

1 はじめに2 インターフェース2.1 基本2.2 デフォルト実装付メソッド2.3 同じメソッド名を持つ複数のインターフェース3 修飾子3.1 open3.2 abstract4 可視性修飾子5 さい ...

laravel logo

Server-Side Eventsを触ってみた

1 はじめに2 Server-Side Events(SSE) とは3 実装してみる3.1 動作の流れ3.2 Laravel側3.3 React側4 Chat GPTのレスポンス5 さいごに6 おすす ...

RSpecの個人的Tips集〜その1〜

1 はじめに2 テストコードの実行をスキップする3 共通のテストコードを用意する4 外部APIの返却値をスタブにする5 さいごに はじめに みなさん、テストコードは書かれているでしょうか? 私も極力書 ...

Go言語

mutexを使ってGoで排他処理をする

1 はじめに1.1 mutexとは2 mutexを使った排他制御2.1 失敗するケース2.2 mutexを使って排他制御した場合2.3 構造体へmutexを埋め込む3 RWMutexを使う4 さいごに ...

laravel logo

Laravelの開発環境構築

1 はじめに2 開発環境構築2.1 Homestead2.2 Laradock3 Laradockで開発環境構築3.1 Laradockのダウンロード3.2 コンテナの設定ファイルを作成3.3 コンテ ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。