BackEnd

Laravelのコントローラの基礎

投稿日:

はじめに

今回の記事では、PHPのフレームワークであるLaravelのルーティングやコントローラに関する基礎知識を紹介します。Laravelの基礎知識に関してはこちらをご覧ください。

ルーティング

Laravelのルートティングは、routesディレクトの web.php と api.php に定義します。

ルーティングの定義方法は3種類あり、1つ目はクラス名とメソッド名を記述する方法です。以下の例では、 /home 宛のリクエストを HomeController の index メソッドで処理します。

2つ目はクラス名のみを指定する方法です。メソッド名を省略した場合は __invoke メソッドで処理します。

3つ目はクロージャで記述する方法です。

使用可能なメソッド

Laravelで使用できるメソッドは下記のとおりです。

以下のように複数のメソッドに対応したルートを定義することもできます。

また、Route::any を使うとすべてのメソッドに対応したルートを定義することができます。

リダイレクト

他のURIにリダイレクトさせたい場合は Route::redirect を使います。

Viewの返却

コントローラ側で処理せずに特定のビューを返却すればよい場合は、 Route::view を使います。第2引数にはビュー名を渡します。ビューへデータを渡したい場合は第3引数に配列の形で渡します。

ルートパラメータ

CRUDの画面などのように、ルート中のURIセグメントを取得したい場合は以下のようにします。

パラメータ名の後に ? をつけるとパラメータを省略することができます。この場合は、デフォルト値を設定する必要があります。

ミドルウェア

ルートグループ内のすべてのルートにミドルウェアを指定するには Route::middleware メソッドを使用します。このとき、ミドルウェアは定義された順番で実行されます。

プレフィックス

ルートグループ内のすべてのルートに特定のプレフィックスを指定するには Route::prefix メソッドを使用します。

バリデーション

Laravelではコントローラ側でバリデーションを行います。バリデーションの方法は2種類あり、1つ目はコントローラに直接記述する方法で、2つ目はフォームリクエスに記述する方法です。

コントローラでバリデーション

コントローラでバリデーションする場合は以下のようになります。バリデーションに失敗した場合は例外が投げられます。

バリデーション失敗時に特定の処理をしたい場合は、以下のようにします。

フォームリクエストでバリデーション

フォームリクエストは以下のコマンドで作成できます。

フォームリクエストでバリデーションする場合は以下のようになります。

また、エラーメッセージのカスタマイズは以下のようにします。

さいごに

Laravelのルート定義とバリデーションの書き方を紹介しました。

おすすめ書籍

初めてのPHP PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン5.5 LTS対応 動かして学ぶ!Vue.js開発入門 (NEXT ONE) 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

laravel logo

Laravelの便利なメールアドレスのバリデーション設定

1 はじめに2 不具合内容2.1 バリデーションルール設定2.2 不正なメールアドレス例3 対応3.1 email:rfc3.2 email:strict3.3 email:dns3.4 email: ...

rails

Ruby、Railsの時間に関するメソッドを使用してみた

はじめに 普段PHPのお仕事をしています、tonnyです。 半年程前からRuby on Railsの勉強を始めました。 今回はよく使う時間に関するメソッドついてまとめたいと思います。 目次 1 はじめ ...

Stripe Connectでダイレクト支払い導入編

1 はじめに2 事前準備3 StripeConnectの導入3.1 stripeパッケージの導入3.2 envの実装4 店舗アカウントの登録4.1 Stripe Connectの設定4.2 Oauth ...

rails

Rails Developer Meetup に参加してきました【2日目】

1 はじめに2 Rails Developer Meetup3 テストのないレガシーなRailsアプリをリファクタした話3.1 なぜリファクタリングしたのか3.2 コードを3種類に分類する3.3 モデ ...

laravel logo

Laravel Cashier サブスクリプションに使用するテーブルを理解する

1 はじめに2 Laravel Cashierのテーブル2.1 usersテーブル2.2 subscriptionsテーブル2.3 supscription_itemsテーブル3 課金情報の更新方法4 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。