BackEnd

Laravelの便利メソッドupsert

投稿日:

はじめに

LaravelでUPSERTを行いたい場合にupdateOrCreateメソッドを使った事があるかと思いますが、Laravel8系から一度で複数レコードのUPSERTを行える便利なupsertメソッドが出ていたので紹介したいと思います。

upsertメソッドとは

1つのクエリで複数レコードのUPSERT(すでに更新対象となるデータが存在すればUPDATEを実行し、無ければINSERTを行う)を簡潔に行う事が出来ます。

今まで同じ事をしようとする時は、数が少なければforeachで updateOrCreate メソッドで1レコードずつ処理したり、自前でSQLを用意してしていたかと思いますが、このメソッドを利用する事でスッキリと書けます。

使い方

例えば、usersテーブル(id、email、nameのカラム構成)でupsertメソッドを使ってみたいと思います。
例えば、id=1の1ユーザーのみ保存されている状態で以下の様にupsertメソッドを実行すると、

id=1のレコードは既に存在しているのでUPDATEされ、id=1以外のレコードはINSERTされます。
UPDATEされるレコードでは、nameカラムのみが更新されます。
引数で渡している値はそれぞれ

  • 第一引数:UPSERT対象となるデータの配列。ここに第二引数と第三引数(省略しない場合)の値が含まれている必要があります。
  • 第二引数:レコードのユニークを識別するカラムの配列。プライマリーキー or ユニークキー(複数もOK)
  • 第三引数:UPDATEされる場合に更新したいカラムの配列。これを省略すると、全カラムが更新対象になるようです。

となっています。

usersテーブルでは、emailカラムにユニーク制約されているので、以下の様に書いても同じ結果が得られます。

タイムスタンプ

Userモデルでタイムスタンプが設定されていれば第三引数にタイムスタンプ用のカラムを含めなくても、
INSERT時には created_atupdated_at に値が入り、UPDATE時には updated_at のみ更新されます。

生成SQL

Mysqlの場合では、ON DUPLICATE KEY UPDATE ステートメントが生成されてました。

さいごに

upsertメソッドを利用すると、簡潔に複数レコードのUPSERTを行う事が出来ます。Laravelは色々便利な機能を追加してくれますね

おすすめ書籍

プロフェッショナルWebプログラミング Laravel 速習 Laravel 改訂2版 速習シリーズ

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

rails

【Puma】アプリサーバのチューニング

1 はじめに2 チューニングで注意する項目3 子プロセスの数3.1 最低3つの子プロセスを割り当てる3.2 最大子プロセス数3.3 CPUコア数と子プロセス数3.4 なぜPumaの子プロセス数を増やす ...

laravel logo

Laravelで認証APIを作る

1 はじめに1.1 条件1.2 JWTとは2 準備2.1 認証機能を有効化2.2 jwt-authのインストール2.3 コンフィグファイルの作成2.4 secretの作成3 Userモデルを修正4 g ...

Go言語

[Go初心者]Interfaceについて学習

1 はじめに2 interfaceとは3 interfaceのメリット3.1 インターフェースを使うとコードの共通化ができる3.2 インターフェースを使うと実装を隠蔽することができる3.3 インターフ ...

laravel logo

LaravelでHTTP通信

1 はじめに2 インストール3 基本的な使い方3.1 GETでリクエストを投げる3.2 リクエストヘッダーを指定3.3 クエリパラメータを指定3.4 timeout時間を指定3.5 POSTでリクエス ...

Go言語

Go言語でテスト作成 testifyの基本的な使い方

1 はじめに2 Goテストフレームワークのスター数3 testifyについて3.1 testifyを導入する方法4 assartionについて4.1 assertion紹介4.2 ElementsMa ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。