icon

Web版MyCoachの新機能(セッションの管理)紹介

2018/03/08   -Activity
 

はじめに 先日Web版MyCoachに新しい機能を追加しました。 今回はその紹介記事となります。 Web版MyCoachとは Web版MyCoachはコーチングの依頼からクライエント管理までを一気通貫 ...

Google

【Google Invisible reCAPTCHA】Railsサイトにキャプチャ導入

2018/03/05   -Server
 , ,

はじめに こんにちは、最近休みなく仕事をいただいており、ブログへの投稿が久しぶりになってしまいました。今後は、ちゃんと定期的に投稿できるようにしたいと思います。 さて、今回はWebサイトのログインフォ ...

aws

Amazon Linux 2でLet’s Encryptが使えない

2018/03/01   -Server
 

はじめに 知人からタイトルのような質問をされました。 「そんなわけないだろ」と思い、(この時私にはAmazon Linux 2の知識はほぼありませんでした。今もそんなにありません。) 手助けに入ったの ...

Android StudioのInstant Runの種類

2018/02/26   -Android

はじめに はじめまして、nomuraと申します。 縁あって最近Androidアプリ開発に携わっており、主にAndroid関連の記事をあげていくと思います。 よろしくお願いします。 概要 Android ...

swift

[Swift]UIPageViewControllerを使ってみよう!

2018/02/22   -iOS
 

はじめに こんにちはnukkyです。 以前コメントにてUIPageViewControllerの使い方がわからないとのコメントを頂いたので簡単に使い方を紹介したいと思います。 前提条件 Xcode 9 ...

swift

SwiftでLTMorphingLabelを使ってみた

2018/02/19   -iOS
 

はじめに 今回はLTMorphingLabelというライブラリが面白そうなので使ってみました。 LTMorphingLabelとは ラベルのテキスト変更時にエフェクトをつけてくれるライブラリです。 h ...

PHPerだけどKotlinを勉強したって良いよね その2〜コンストラクタ編〜

2018/02/15   -BackEnd
 

はじめに 前回、PHPerだけどKotlinを勉強したって良いよね その1〜クラス編〜の続きになります。 今回はKotlinにおけるクラスのコンストラクタになります。 勉強に使った本はKotlinイン ...

[初心者向け]続・Xcodeの使い方(よく使うショートカットキーとエディタ)

2018/02/13   -iOS
 

はじめに こんにちは、nukkyです。 以前、Xcodeのよく使うショートカットキーやエディタの使い方を備忘録兼、初心者向けに書きましたが、今回は続ということでもう少し紹介していきたいと思います。 以 ...

swift

[Swift]ObjectMapperで簡単にJSONを読み込む

2018/02/09   -iOS
 

はじめに こんにちは、onukiです。 私はSwiftでJSONを取り扱う際に、 ObjectMapperを使用してるのですが、今回は簡単にObjectMapperの紹介と普通にやると意外と面倒なJS ...

[Rails + Materialize] パンくずリスト用のヘルパーを作成した

2018/02/07   -FrontEnd
 ,

はじめに またまたMaterialize関連の記事になります。 Materializeにはパンくずリストがコンポーネントとして用意されています。 http://materializecss.com/b ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。