Products

教養なきリーダーは去れ

投稿日:2017年5月8日 更新日:

と、本に書いてありました。
どうも、tonnyです。

本日は幻冬舎さんとNewsPicksさんから出ている書籍であるリーダーの教養書を読みましたので、その感想になります。

 

構成

基本的な構成としては、各ジャンルごとの著名人が簡単な説明をした後、ビジネスマンにオススメの書籍を紹介しています。

カテゴリとしては以下の通りです。

  • 歴史
  • 経営と教養
  • 経済学
  • リーダーシップ
  • 日本近現代史
  • 進化生物学
  • コンピュータサイエンス
  • 数学
  • 医学
  • 哲学
  • 宗教

タイトルの「教養なきリーダー」について

冒頭では、出口氏と楠木氏の対談があります。
その中で「教養なきリーダーは去れ」という見出しがあります。

「教養」は、様々な分野、事象に関する知識や経験がある、という解釈かと思われます。
予想外の事態になった場合でも、「教養」のあるリーダーならば、慌てずに適切な判断ができるため、部下も安心してついていける、ということです。
(逆に「教養」がない上司のことを「激動おじさん」などとおっしゃっておりますが笑)

リーダーに「教養」が必要な理由(個人的な考え)

リーダーは部下を育てる必要があります。
ただ、部下は様々な要因により、思ったように行動できないことが多いです。
(性格、職務内容やプライベートなことまで)
そんなときに、画一的な指示ではうまくいかないと思っております。

Aさんはこんな境遇だからアプローチXで、Bさんはこんな境遇だからアプローチYで、といった具合に「引き出しを多くする」ために教養が必要だと考えます。

そして、お互いWinWinな状態で進められるようにしたいです。
(どちらかが我慢しなければならない場面も多々ありますが。)

ただ、私自身意識はしているものの、「できているのか?」と聞かれると苦笑いです。

全体の感想として

この本を読んで教養を身につける、というよりは「なぜ教養を身につけなければならないのか?」が、この本のテーマなのかな、と考えます。

例えば医学などは普通の会社員からすると、縁が遠い話な気もします。
ただ、健康ブームと言われる昨今、体調に関する適切な知識を得ないと、期待したような効果を得られないこともありえます。
また、実は私の周りではよくあるのですが、チームメンバーが体調を崩した際に、どのような言葉をかければ良いのか、というヒントになり得る気もします。
(さすがに「這ってでも来い」というのは時代遅れな気もするので。)

既に多くの分野の本を読む習慣がついている方は、「その分野の本を読むことの意義」を再確認する上で読んでみてもよいのではないでしょうか?

さいごに

こちらの本で紹介されていた本は130冊になるそうですが、私が読んだことのある本は3冊しかありませんでした笑

ただ、先日記事にした実行の4つの規律でもオススメされていた、ファスト&スローがあったので、まずはこちらを読んでみたいと思います。
(行動心理学の本らしいです。)

また、私は歴史関係が非常に疎いので、そのあたりも教養として身につけたいと思う所存です。
ヒトラースターリンは読んでみたいのですが、すごい高いですね。。。図書館で探してみます。)

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Products

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GoogleのQuick, Drawで遊んでみた

1 はじめに2 Quick, Draw!の概略3 やってみた3.1 お題が出ます3.2 書いてみる4 6回試した結果は…5 さいごに5.1 余談ですが。。。 はじめに グーグルに学ぶディープラーニング ...

GRIT(やり抜く力)

こんにちは、onoです。 優れたパフォーマンスを発揮する人を目にした時、皆さんはどのように感じるでしょうか。 「あの人には才能がある」と感じる人が多いかもしれません。 しかし、その誰もがみな特殊な才能 ...

エンジニア向け英語学習アプリのエンジリッシュをやってみた

1 はじめに2 エンジリッシュって?3 とりあえずやってみる4 ログインしてみる5 さいごに はじめに ソフトバンク、広島の優勝や、台風などで賑やかな連休でしたね。 そんな私はエンジリッシュというアプ ...

良いFAQの書き方─ユーザーの「わからない」を解決するための文章術を読んでみて

1 はじめに2 簡単に各章ごとの内容やまとめ2.1 第1章 FAQはなぜ重要なのか2.2 第2章 FAQを書くための基礎知識2.3 第3章 Qの書き方2.4 第4章 Aの書き方2.5 第5章 FAQの ...

今更ですがZERO to ONEを読みました!

今更ではありますが、ペイパルマフィアと呼ばれるピーター・ティール氏の「ZERO to ONE」を読みました。 今回は、本を読んだ感想を記載させていただきます。 1 ピーター・ティールとは2 販売戦略の ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2017年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。