Activity

ブログが月間1万PVを超えたので1年間を振り返ってみた

投稿日:2018年5月10日 更新日:

はじめに

GWに仲間内のLT会に参加させていただきました。
良い機会だったので、本ブログのことを紹介させてもらいつつ、1年間でやったことを振り返ってみました。

スライドの補足を本記事で説明させていただきます。

本ブログについて

本ブログはチームブログになり、3人〜6人の執筆者がいます。
メンバーは増えたり減ったりするので、時期によって執筆者の人数は変わります。
(また、執筆者によって書く内容が偏ったりします)

現在は週に2本の記事を公開しています。
昨年末は3本公開していました。

ブログとは別で、アプリを作ったり勉強会をしたりしています。

この1年間

導入期(2017年3月〜6月)

まずは流れを作ることにしました。
週に3記事、決まった時間に公開するようにしました。
そのおかげか、現在もこのルールをもとに話し合うことができています。

PVが上昇する(2017年7月〜9月)

はてなブックマークさんの新着記事に載ったことで、PVが劇的に上昇しました。
これに味をしめた私たちは、はてなブックマークさんに載るよう記事を作成していました。

ただ、もちろんそううまくいかなかったこと、何か本質と外れている感じもあったので、はてなブックマークさんのことは気にしないようにしました。

テコ入れする(2017年10月〜12月)

サイトのチューニングや、新しい記事などを作成しました。(下記の記事などです。)

また、この時期にサイトにアクセスできなくなる障害も発生しました。

ブログ運営で最も気をつけること(障害報告)

安定期(2018年1月〜現在)

各メンバーが年始から忙しくなったこともあり、記事公開は週2本に変更しました。
ルールがあったおかげでこの辺りもスムーズに決まりました。

その他

よく見られている記事

実は何気にGoogleスプレッドシートの記事がPVが一番良いです。
やはりプログラマーに関わらず使うツールだからでしょうか。
未だにこの記事を超える記事が出てこないので、頑張りたいと思います笑
Googleスプレッドシートのアドオンを使ってガントを作る

最近ですと、Vue.jsの記事がビュー数高くなる傾向があります。
Kotlinもそうですね。
この2つはこれから記事数を増やしていきたいと思っています。

よく見られている時間帯

Google Analyticsで確認すると、「平日の日中」に「デスクトップPC」から見ていただいているようです。
やはりエンジニアの方が業務前、休憩時間に見てくれているのでしょうか。

そのため、本ブログでは記事公開を「平日の午前8時」と決めています。

さいごに

今後のことですが、記事の数もたまってきたので、初心者向けのチュートリアル記事を作成したいな、と考えています。
また、このチーム自体の活動記事も増やして行く予定です。

これからも本ブログをよろしくお願いします!

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Activity

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

icon

恒例の年末合宿を開催しました

1 はじめに2 合宿の概要2.1 日時・場所2.2 参加者2.3 合宿の内容3 発表3.1 デザイン進化論・WordPressやPhotoshopの学んだこと3.2 クリエイター向けフリマアプリで世界 ...

icon

Googleスプレッドシートのアドオンを使ってガントを作る

1 はじめに2 Googleスプレッドシートのアドオン3 ガントチャートをつくってみた3.1 使用したアドオン3.2 アドオンの実行3.3 ガントチャートの作成3.4 おまけ:大項目、小項目4 さいご ...

[2017年ブログランキング]本年もよろしくお願いします。

1 はじめに2 2017年のブログランキング3 さいごに はじめに いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。 昨年は当ブログサイトを立ち上げ、またRE:ENGINESとしても多くの方 ...

【予告】目標達成お助けアプリをリリースします!

はじめに こんにちは! 本日は私たちRE:ENGINESが作成しておりますアプリの予告になります。 こちらの記事でもご紹介させていただきましたが、私たちのチームにはデザイナー、アプリエンジニア(iO ...

コーチング

[コーチング]意識と無意識 – 無意識の力

1 はじめに2 能力(スキルアップ)の4つの段階2.1 ステージ1. 無意識的無能(Unconscious incompetence)2.2 ステージ2. 意識的無能(Conscious incomp ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。